![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659240/rectangle_large_type_2_607014b3e1334acbbff5a4a8577be2cd.jpg?width=1200)
8/13(土) 大日向中学校・長沼豊校長から、イエナプラン教育の本質を伺う
8月13日(土)。#イエナプランスクール 「#大日向中学校」の #長沼豊 校長をお呼びしての勉強会でした。
日本初のイエナプランスクール「#大日向小学校」が、2019年4月、長野県佐久穂町に開校し、今年4月、中学校も開校しました。
今年4月1日、長沼豊さんのFacebookに学習院大学教授を辞めたとの投稿。
長沼さんとは、山王小PTA会長でいらしたときからのお付き合い。ユーモアのある方なので、エイプリルフールかとも思いましたが、大日向中学校の校長になったとあり、少し前に交わしていたやりとりから、これはマコトだと得心しました。
その話を、長沼さんも(私も)アドバイザーを務める、おおた・ふぼれんネットワークの #菅野司 さんに伝えたところ、今回の勉強会の実現となったのでした。
イエナプランスクールは、長沼さんの資料から引用すると、下記の通りとなります。
●異年齢でクラスを構成 小1〜3、小4〜6、中1〜3
●一斉授業なし、宿題なし、定期試験なし、部活なし
●午前は自分で週計画を立てて学ぶ
●午後は探究学習
●対話のサークルを重視
●インクルーシブ
いまの社会の中では、学校だけが同じ年齢の集団をつくっているが、同年齢・同質集団だからこそちょっとの違いを排除する、との長沼さんの話にハッとしました。
子ども一人ひとりの個性を尊重する #イエナプラン教育 の本質が理解できた言葉でした。
大日向小学校・中学校でのイエナプラン教育の実践について、試行錯誤も含めて、エピソードを交えて興味深いお話をたくさん伺えました。
(急きょ司会を務めましたが)参加者の皆さんの質疑応答で、さらに理解を深めました。
妻やともにPTAで活動した仲間も参加してくれましたが、大日向小学校には、わが子が小学校でお世話になった先生が、転身して勤務されています。
機会をつくって、大日向小学校・中学校に伺い、大田区の教育にも生かせる要素を探れたらとの思いを強くしました。
#別便20220813
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659171/picture_pc_14909f71be436a5ed3be0b0dea5c7e54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659182/picture_pc_427f968eed9475f548673fdd975dee79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659194/picture_pc_c4dab4d273d9186939922fa1253fe61b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659212/picture_pc_a277b43ac8ce5d543c171555ff77c548.jpg?width=1200)