![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162921687/rectangle_large_type_2_dcde21081947daeccfa9580ee76cd17f.png?width=1200)
自分で自分の機嫌をとれない
こんにちは😌
自分で自分の機嫌をとれないとダメ
みたいなところあるじゃないですか、、
それがしんどくて、、
向き合うべき課題だと思うからこそ
しんどい と感じるんだろうな、、と思います
何をしてあげたら自分が喜ぶのか
嬉しい、幸せ、楽しいと感じるのか
すっかり
気持ち(感情)が鈍感になってしまったから
小さな小さな
あっ今しあわせかも、、
笑えてるから楽しいのかも、、
逆に
大したことない感じだけどしんどいのかも、、とか
"自分の気持ちに寄り添う"
これが大切というか
これを必要としているように感じました
ただ、
自分の機嫌をとるの難しいなぁ、、ということを
書こうと思ったのに、
小さい子に
「おいしいね〜」
「たのしいね〜」と言うかのように
気持ちを持ち上げたいというか
持ち上げて欲しいというか
そういうことを
自分が必要としている
というところに辿り着いておどろきました😌