
朝散歩に行ったのに
こんばんは😌
1回朝散歩じゃ良くならないだろうに、、
しかも10分
まずはそこからと思って
がんばったのに
なんだかモヤモヤしてしまって
YouTubeみたり寝込んでみたりして今
しかも目標の時間には起きれず、、
起きなきゃいけない
という状況まで追い込まないと起きれない
派遣バイト申し込んでるのに通らないし、、
まだダメというお告げなのかな
生きていくのがこんなに大変だと思わなかった
このiPhoneが壊れたら
生活していけないよな、、とかふと思うと
やっぱり働かないと、、と思う
働くってなんなの
外に出るってなんなの
生きるってなんなの
今日は全てを投げ出したい気持ち
色んなことがありながらも
やれていた時はこんなに苦しくなかった
気持ちとは反して身体が悲鳴をあげるようになって
動けなくなって気持ちがやられてる
気持ちがやられてるからどんどんダラける
このループ
今が老後だったらいいのに
この気持ちのまま後60年とか
どうやって生きていくのよ、、
親がいるから
料理されているものを食べれているけど
ひとり暮らしの時は卵かけご飯とか納豆ご飯とか
休みの日にお米を炊いて
そのお米はパルシステムで頼んで、、
またそうやって生活するのかな
できるのかな
何歳まで働くのかな(今働けていないのに)
ただの引きこもりなんだよなぁ、、
落ちる時は簡単に落ちたのに
戻ろうとするのはこんなに大変なのもう嫌
まだ終わりたくないと思えたから
2年前は夢をみて立ち上がれたけど
今回は無理そう
(無理とか言いたくないけど)
夢をみて立ち上がったのに
現実は厳しかった
厳しさを突きつけられてばかりで
楽しいのは夜ご飯の時間くらい
お父さんが無事に帰ってきて、
お母さんとご飯を作ったご飯を食べる
毎日ご飯の時間が楽しみ
今日は何を作るのかな
今日もご飯が美味しいな って
お父さんとお母さんがいなかったら
生きていけない
あんなに実家が嫌いだったのに、、
私が自立するのは
2人がいなくなってからかもしれない
自立させるために
早くいなくなっちゃったらどうしよう
そう思えば思うほど、
両親も自分も元気な間に頑張らないと と思う
(自分元気なのか?)
寝ても寝ても
エネルギーチャージされている感じがしない
朝は
また一日が始まった、、と思う
あっという間に朝になってしまう
そこから夜ご飯の時間が来るまでは長く、
きたと思っても楽しい時間はあっという間に過ぎる
そしてお風呂
そして寝る
寝る瞬間は幸せ
寝ている間は「無」になれるから
こうやって
とりあえず1日1日乗り越える日々
生きるってなんなんだろう
25歳になったら元気になるとかないかな、、
(朝起きれるようになるとか、、)