![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87117237/rectangle_large_type_2_03b656e28ac28544447a21776c16f04f.jpg?width=1200)
【旅先の宿】 「本の世界を旅するホテル。」Lamp Light Books Hotel Nagoya (名古屋・伏見)_
出張時の宿泊先を探すときには、ほぼ「楽天トラベル」で、検索条件は「禁煙」と「大浴場」が必須なのですが、今回は、ちょっと変わったホテルに宿泊しました。
「本の世界を旅するホテル。」がコンセプトの『Lamp Light Books Hotel』
まさに本好きにはたまらない、読書のための環境が整った、とても快適なホテルでした。
『Lamp Light Books Hotel Nagoya』(公式サイトへはこちらをクリック)
フロントのある1Fは、24時間営業の Book cafe としても運営され、このスペースが、ホテルの朝食会場にもなります。
アメニティは部屋備え付けではなく、必要なものをフロント横でピックします
夜食用でしょうか、フロント横のカフェスペースでは、オリジナルロゴクッキーも
コーヒーは、なんとあのフグレン
この名古屋店は、「旅」と「ミステリ」系の本が多いようです
エレベータースーエースのポスターもおしゃれです
ホテルの名前の通り「Lump Light」がレトロおしゃれですね
蔵書で気になったもの
「ゆる言語学ラジオ」好きな庄司は、真っ先に『ピダハン』に反応
フロア表示なども本のデザインに統一されています
今回の部屋は、モデレート・シングル
カウンターデスク横の、足を伸ばせるソファーが、読書に快適です
シャワールーム。各室内の装飾や照明などを、読書目的にこだわっている分、浴槽はないのですが、その潔さが良かったです。
洗面台も、必要最小限。でも清潔感がありおしゃれです。
ナイトウエアも心地よい肌触りでした。
とても大事なシェーバーは、基本の「貝印」「首振りタイプ」「3枚刃」
朝食が魅力的です。ミニバーガー7種から好きなものを2つ選べます。ドリンク付き。
チェックインの際にスタッフさんに伺ったら、時間帯によっては、チョイスの選択肢が少なくなってしまう・・・とのことで、頑張って7時過ぎに起床。無事に、好みのバーガーを選ぶことができました。
今回は、「目玉焼きチーズバーガー」と「チョコクリーム」、そしてホットコーヒーをチョイス
ミニバーガーのサイズ感
とろとろのチーズソースが美味しかったです
ホテルのすぐ目の前には公園があり、静かな場所です
『Lamp Light Books Hotel』
今回はじめて宿泊しましたが、おしゃれで、清潔感があり、とても快適でした。仕事が忙しくなければ、ゆっくり読書をしたかった。読書に集中できそうな雰囲気満載のスペースです。
むしろ、たまに、読書目的でカフェ利用、そのまま宿泊して翌日も朝からカフェで読書三昧、という利用方法も良いのでは、と感じました。
ぜひまた宿泊したい、好印象のホテルでした。