「茶師」最高位十段の池田研太さん渾身のブレンドが生む、2023年の新茶の風味を楽しむ
70年の歴史で18人だけに許された「茶師」最高位十段の凄さ:
「茶師」という存在をご存知ですか?
お茶の産地の特色の把握や識別を行う審査力を競い合い、お茶の品質を判定する技術向上を目的として行われる、全国茶業連合青年団が主催する「全国茶審査技術競技大会」。
この競技大会の結果をもとに授与されるのが「茶師」の称号で、最高位が「茶師十段」となります。茶師十段の取得は製茶業界でも至難の技と言われています。
「全国茶審査技術競技大会」は、1956年から毎年開催されている歴史ある大会ですが、「茶師十段」に認定されているのは、約70年の歴史において18名のみ(2023年4月現在)。
池田さんは、その18人のひとりなのです。
今回の新茶は、この茶師十段の池田研太さんが全てのお茶を監修している、鹿児島の池田選茶堂のものを予約購入。届くのを心待ちにしていました。
茶師十段による、渾身のブレンド:
今回の新茶は、新茶の出始め、一番最初につまれた茶葉を使用したタイプのものではなく、知覧の全エリアの新茶が出揃うのを待ち、全てのお茶を試飲した上で、新茶ならではのフレッシュ感とお茶の甘旨味、程よいほろ苦みのバランスをイメージして池田さんがブレンドしたもの。全てのお茶の火入れ具合も、池田さんが監修されています。
「ブレンドの芸術」という点では、ワインのシャンパンの作られ方とも共通するものがありますね。
沸騰させたお湯の温度を、湯呑みに注いでコントロール:
以前に、別のお茶屋さんに伺ったのは、「沸騰したお湯を、一度湯のみに注ぐと、おおよそ10度下がって90度。さらにそのお湯を別の湯呑みに移すと、また湯温が10度下がって、だいたい80度くらいになります」というお話し。
ワイングラスでお茶を楽しむ:
湯飲みでじっくり味わうのもいいものですが、熱湯で淹れるわけではありませんので、湯温が少し温度が下がってきたところで、ワイングラスにも注いでみます。
温度の目安は、グラスから香りをとったときに、水蒸気が邪魔にならないと感じる程度。温度が高すぎると、湯気が立ちすぎて、お茶の香りを覆ってしまいます。グラスのボウル形状によって、湯気の強弱は変わってきます。
ワイングラスでお茶を楽しむ大きなメリットは、お茶の薄緑色の美しさを、ダイレクトに楽しむことができること。
そして、卵型のボウル形状によって、新茶ならではの甘味も含む爽快でフレッシュな香りを、甘味・うま味・ほろ苦み、の絶妙なバランスの味わいとともに、楽しめること。
新茶が続々と出てくるこの季節、お茶好きにはワクワクする季節。
いろいろなエリアの新茶を楽しみたいと思います。
池田研太・茶師十段、渾身のブレンドが味わえる、池田選茶堂さんの新茶は、限定1,500袋。もしご興味をお持ちの方は、上の画像、もしくは、こちらをクリックすると 「池田選茶堂」さんの公式HP をご覧いただけます。
(数量限定のため、実際にご覧になる時期によっては、販売状況が異なっている可能性がございます。予めご了承ください。)