![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71383266/rectangle_large_type_2_b5b3a017f480e29661279351138ebd17.png?width=1200)
#1 新任マネージャーの働き方カイゼン奮闘記
はじめまして!株式会社チームスピリットのコーポレートコミュニケーションチーム(以下CCチーム)のマネージャーに新たに就任しました、しょうへいです。
個人の自己紹介は…、、また別の機会に。
そして、チームスピリットの紹介は…、んー、、ここを見てください 笑
←ものぐさ
…なんて。簡単に言ってしまうと「バックオフィス(勤怠・就業・工数・経費精算)業務をメチャクチャ効率化できるスーパー便利システム」をインターネット上で提供している会社です。
そして、そのCCチーム※いわゆる広報 のマネージャーにこの度新たに就任したのです。はい、そうです。なのでテンション高めに新たなスタートなのでした。
![スクリーンショット 2022-02-03 22.59.00](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71396846/picture_pc_19afb08fade5da0faf8327d584fd62cb.png?width=1200)
TeamSpiritでは勤怠管理と工数管理を使って、働き方の可視化をすることができます。勤怠管理で就業時間を把握して、工数管理の機能を使ってその時間の内訳を登録する、といった方法です。
…もともと工数管理はもちろん読んで字の如く、原価計算で使う"工数"に他ならなかったのですが、最近はコロナ禍もあり、テレワーク全盛の時代。「定量的にどういう働き方をしているか把握したい!」というニーズで、そういう使い方をされるケースも増えています。
実はこれまではTeamSpiritの営業担当者だったので、マネージャーとして部下を持つことも、ましてやTeamSpiritを使って部下の働き方の可視化をすることも、全てが初体験です。しかも、CCチームは今回新設のチームだったので、0→1の組織運営が待っていました。※これまではマーケティングチーム下に広報担当者という個人単位で存在していました
![](https://assets.st-note.com/img/1644509617783-jVetptjotD.jpg?width=1200)
非常にありがたいことにとても優秀な部下に恵まれました。
一方、だからこそ余計にかかるプレッシャー…。「優秀な彼女たちを活かすことができるかな?」的な会社からの圧を感じます。
…いや、誰からも言われていない。。けどきっとみんなそう思っているに違いない! → 勝手な妄想
意気揚々と彼女たちに自己紹介をし、チームの運営方針を伝えます。
(新しいチームに期待してキラキラした彼女たちの視線が眩しい…)
そして、施策の一つに「働き方の可視化」を掲げました。
新しい運営方針に沿った、新しいジョブ設定のもと、改めて可視化を行なって、業務効率化及びやるべき仕事への集中を行おうと考えたのです。
さあ、、ここからどうなるのでしょう。自分でもまだ想像ついていませんが、無様に奮闘する様をここに記録していきます。
TeamSpiritの使い方も併せて紹介していこうと思いますので、興味ある方は読んでいただけると嬉しいです!
![意気揚々とスタートしたのも束の間。 いきなり困難に直面する…](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71397111/picture_pc_ac6edec0ee6a7aedc37881745c22054f.jpg?width=1200)
Coming soon …