【大学生】アレクサを買ってよかったこと
こんにちは、現役理系大学生のShogoです!
今回は、「アレクサを買ってよかったこと」というテーマでお話をしていきます。
『アレクサっていったいなんなの?』
『アレクサって本当に使えるの?』
という方におすすめの記事です!
私は約1年前にEcho dotを購入して、今日まで毎日使っています。
ではなぜ私が毎日ヘビーユーズするほどアレクサをつかっているのか。1つ1つ解説していこうと思います。
それではいきましょう!
そもそもアレクサとは?
そもそもアレクサとはなんでしょう。
アレクサとは、Amazonが開発した音声認識システムです。
たとえば、AppleのSiriやGoogleのGoogle Assistant、MicrosoftのCortanaみたいなものです。
スピーカー自体のことをアレクサとは呼びません。アレクサが使える機械は、一般的にEcho dotと呼ばれています。
アレクサは、話しかけるだけでタイマーを設定したり、音楽を流したりできるサービスです。
はじめに、アレクサとEcho dotの違いをしっかり理解しておくようにしましょう。
①音楽を流せる
まず、音楽を流せることです。
Echo dotはスマートスピーカーと呼ばれているので、ちゃんとしたスピーカーの役割を果たします。
Bluetoothを接続することで、スマホから好きな音楽を流せますし、パソコンのスピーカー代わりにもなります。
また、『アレクサ!ジャズを流して!』と話しかけるだけで、おすすめのジャズを流してくれたり、『アレクサ!sumikaの曲を再生して!』というと、そのとおり流してくれます。
このようにハンズフリーで音楽を流せる気軽さは、非常に使い勝手がいいです。
②アラームになる
次に、アラームになることです。
アラームは一般的に、スマートフォンや目覚まし時計でかけると思います。
しかし、スマートフォンであれば、アラームを止めた勢いでSNSを見てしまうもの。目覚まし時計であれば、ボタンを押して二度寝してしまう。
でも、アレクサならこれを解決できます!
アレクサを少し離れた場所において、朝のアラームをセットします。アレクサのアラームは、基本的に声で止めるので、音楽を止めるにはアレクサに話しかけないといけません。
この「話す」という行為があることで、脳が活性化し、朝起きることができます。
また、アラームとしての音楽だけでなく、アレクサのスキルで「小鳥のさえずり」や「海のさざなみ」など、爽やかな音楽もあるので、そちらを使うというものもありです。
③タイマーが使える
タイマーが使えるということもメリットの一つです。
タイマーを使うときは、スマホを出して、タイマーのアプリを開いて、時間を設定して、と手間がかかりすぎます。その手間だけでカップ麺ができます。
アレクサを使うことで、ハンズフリーでタイマーが使えます。『アレクサ!タイマー3分にセットして!』というと、かんたんにタイマーをセットすることができるのです。
お湯を沸かすときやカップ麺を食べるときなど、ちょっとした時間を測りたいときに非常に便利です。
④家電を操作できる
最後に家電を操作できるということです。
エアコンやテレビをつけたいとき、『あれ?リモコンどこだったかな?』とあちこちと探しまわった経験はありませんか?
アレクサがあれば、話しかけるだけで一発です。
電気をつける、テレビをつける/チャンネルを変える、エアコン・扇風機をつけるなどなど、赤外線及びアレクサが対応している家電であれば、操作することができます。
この便利さを経験してしまうと、もう元には戻れません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、「アレクサを買ってよかったこと」というテーマでお話をしていきました。
アレクサを搭載したEcho dotは、Amazonタイムセールで安くなるときが多いので、そこを狙って購入するのがベストだと思います!
今回の記事が"いいね!"と思ってくれた方は、スキとフォローをよろしくおねがいします!
では、またの機会にお会いしましょう!
今回のおすすめ記事