Shogo

ふつーの理系大学生が記すふつーのnote| 大学生・Python初学者に向けた情報発信 | Web制作 | Python&データ分析 | 関西プログラミングコミュニティ | G検定2020#02 |

Shogo

ふつーの理系大学生が記すふつーのnote| 大学生・Python初学者に向けた情報発信 | Web制作 | Python&データ分析 | 関西プログラミングコミュニティ | G検定2020#02 |

マガジン

  • 体験談

  • データ構造とアルゴリズム | 入門講座

    データ構造とアルゴリズムの入門講座です!この記事で基礎をマスターできます。

  • 新大学生に向けて

    新大学生に向けて、現役大学生の体験談を。

  • Python3 | 超入門講座

    Python3の超入門講座です! これからPythonを始めてみたいという方におすすめの記事となっています!

  • My Rule

最近の記事

データ構造とアルゴリズム | ④二分探索木(1)

こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 第4回の内容は、「二分探索木」です。 「二分探索木」の内容は少し長くなっていますので、何回かに分けて説明していこうと思います。今回は、「二分探索木」と「挿入insert()」を主に説明していきます。 二分探索木は、Binary Search Treeともいわれ、データ構造とアルゴリズムを学ぶ上では必須事項となってきます。 しっかりとここで知識をつけておくようにしましょう! 4-1 二分木とは 今回の内容は、二分探索木で

    • データ構造とアルゴリズム | ③スタックとキュー

      こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 第3回の内容は、「スタックとキュー」です。 アルゴリズムを勉強する上で、一度は耳にしたことのある言葉ではないでしょうか。実際この形式は、コンピュータ上でよく使われています。例えば、webページのブラウザバックをする際に用いられています。 今回は、そんな「スタックとキュー」を詳しく説明していきます! 6-1 スタックとキューとは スタック(stack)とは、積み重ねるという意味です。 例として、輪投げを想像してください。

      • 【新大学生に向けて】⑦とりあえず大学は卒業しろ

        こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、【新大学生に向けて】第7弾です。 第7弾は、「とりあえず大学は卒業しろ」です。 『大学って卒業して当たり前じゃないの?』 と思われるかもしれません。 しかし、私自身何度も大学をやめようと思いました。特に将来について考える機会ができた場合、大学をやめるという選択肢がでてくることがあります。 とりあえず大学を卒業しておくとどんなメリットが有るのか、今回はこれについて深堀りしていきます。 それではいきましょう!

        • Python3 | ⑥クラスの定義

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、Python3超入門講座第6弾です! 前回の記事を読んでいない方は、こちらからご覧ください。 今回の内容は、「クラスの定義」です。 クラスを扱うことができれば、よりわかりやすいコードを書くことができるようになります!今回の講座でしっかりと覚えていきましょう! 6-1 クラスの定義 クラスを使うと、作りたいプログラムに応じたデータ構造を作ることができます。 そうはいっても言葉ではわかりにくいと思うので、コードで

        マガジン

        • 体験談
          6本
        • データ構造とアルゴリズム | 入門講座
          4本
        • 新大学生に向けて
          7本
        • Python3 | 超入門講座
          6本
        • My Rule
          1本

        記事

          データ構造とアルゴリズム | ②Big O 記法

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 第2回の内容は、「Big O 記法」です。 そもそも、Big O 記法は様々な呼ばれ方があります。 ・Big O 記法 ・Big O notation ・O 記法 ・オーダー記法 『どこかで聞いたことがある気がするけど、いまいちわからない』という方におすすめの内容となっています! あやふやだったBig O 記法を今回の講座で解決していきましょう! 2-1 Big O 記法とは Big O 記法は、計算量を近似的に評価

          データ構造とアルゴリズム | ②Big O 記法

          データ構造とアルゴリズム | ①アルゴリズム

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回から、「データ構造とアルゴリズム講座」を開講します。 『データ構造ってなに?』 『アルゴリズム体操しかしらない!』 という方でも理解できる内容になっています! なお、このコースは初心者向けの内容となっていますので、経験者の方は少し物足りないかもしれません。その場合は、復習のように使っていただけると幸いです。 第1回の内容は、「アルゴリズム」です。 アルゴリズムとはなんなのか、どのような場合に使われているのかを詳しく

          データ構造とアルゴリズム | ①アルゴリズム

          Python3 | ⑤関数の定義

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、Python3超入門講座第5弾です! 前回の記事を読んでいない方は、こちらからご覧ください。 今回の内容は、「関数の定義」です。 Pythonで関数はなくてはならない存在です。自分で関数を作ることはもちろん、以前やった組み込み関数のようにもともと定義づけされているものもあります。 今回は、そんな関数の基礎中の基礎を学習していきます! それでは、いきましょう! 5-1 関数 まとまりのある処理をする場合、それ

          Python3 | ⑤関数の定義

          Python3 | ④組み込み関数

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、Python3超入門講座第4弾です! 前回の記事を読んでいない方は、こちらからご覧ください。 今回の内容は、「組み込み関数」です。 組み込み関数と言っても、全部紹介していてはきりがないので、重要なものだけピックアップしました。 全部を覚える必要はありませんが、こんなものがあるんだー、と思いながら見ていただけると幸いです。 それでは、いきましょう! 開発環境開発環境は、VScodeです。 VScodeでのPy

          Python3 | ④組み込み関数

          【新大学生に向けて】⑥大学生が暇してはいけないたったひとつの理由

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、【新大学生に向けて】第六弾です。 第七弾は、大学生が暇してはいけないたったひとつの理由です。 大学生はモラトリアム(猶予期間)といわれ、学生生活で一番時間のある期間です。したがって、うまく時間を使えない大学生は、暇になってしまうもの。 しかし、大学生は"絶対に"暇してはいけません。 それはなぜなのか、たったひとつの理由で説明できます。今回はこんな内容でお話していこうと思います。 それではいきましょう! 【結論

          【新大学生に向けて】⑥大学生が暇してはいけないたったひとつの理由

          Python3 | ③内包表記

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、Python3超入門講座第3弾です! 前回の記事を読んでいない方は、こちらからご覧ください。 今回の内容は、「内包表記」です。 内包表記を用いることで、コードの短縮に繋がります。きれいなコードをつくるために、ぜひとも覚えておきたい内容です。 それでは、いきましょう! 開発環境開発環境は、VScodeです。 VScodeでのPythonの実行方法は、以下のURLを参考にしてみてください。 3-1 リスト内包表

          Python3 | ③内包表記

          Python3 | ②セット(集合)

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、Python3超入門講座第2弾です! 前回の記事を読んでいない方は、こちらからご覧ください。 今回の内容は、「セット」です。セットは、集合の計算によく用いられるものです。セットなどの型は混同しやすいので、しっかりと違いを理解していきましょう! 開発環境開発環境は、VScodeです。 VScodeでのPythonの実行方法は、以下のURLを参考にしてみてください。 2-1 セット { }セットとは、かんたんにいう

          Python3 | ②セット(集合)

          Python3 | ①リスト・タプル・ディクショナリ

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回からPython講座を開講します!全部でいくつになるかわかりませんが、とりあえずやっていこうと思います。 初心者向けの内容となっていますので、ゴリゴリにPythonを書いている方には、物足りない内容だと思います。Pythonにより込み入った講座も考えていますので、お楽しみに。 今回の内容は、「リスト・タプル・ディクショナリ」です。 それでは行きましょう! 開発環境開発環境は、VScodeです。 VScodeでのPy

          Python3 | ①リスト・タプル・ディクショナリ

          【随時更新】健康に暮らすためのMy Rule

          飲食✅基本的に水、炭酸水(無糖)で十分 →お茶、紅茶も基本飲まない ✅コーヒーは趣味なので許容 ✅お酒は"絶対"飲まない →そういう人だと覚えてもらう 日常生活✅タバコは吸わない ✅スマホの通知は全部切る ✅LINEで雑談をダラダラしない ✅テレビは置かない(見ない) 習慣✅早起きをする(6時起き) ✅週1冊以上の読書 →週1冊以上本を買って、スキマ時間に読む

          【随時更新】健康に暮らすためのMy Rule

          【新大学生に向けて】⑤おすすめのメモアプリ3選

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、【新大学生に向けて】第五弾です。 今回はおすすめのメモアプリ3選についてお話しようと思います。 『スマホでメモしたいけど、何がいいかわからない』 『おすすめのメモアプリが知りたい!』 という方におすすめの記事です! どれも実際私が使っているものなので、より詳細な話ができると思います。 それではいきましょう! 1. Evernoteまず、1つ目はEvernoteです。 Evernoteとは、クラウド上でデータ

          【新大学生に向けて】⑤おすすめのメモアプリ3選

          【大学生】アレクサを買ってよかったこと

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、「アレクサを買ってよかったこと」というテーマでお話をしていきます。 『アレクサっていったいなんなの?』 『アレクサって本当に使えるの?』 という方におすすめの記事です! 私は約1年前にEcho dotを購入して、今日まで毎日使っています。 ではなぜ私が毎日ヘビーユーズするほどアレクサをつかっているのか。1つ1つ解説していこうと思います。 それではいきましょう! そもそもアレクサとは? そもそもアレクサとはな

          【大学生】アレクサを買ってよかったこと

          【新大学生に向けて】④課外活動は2つ参加しろ

          こんにちは、現役理系大学生のShogoです! 今回は、【新大学生に向けて】第四弾です。 第四弾は、課外活動は2つ参加しろです! 今回の題にした"課外活動"は主に、サークル、部活動、ボランティアなどのことをいいます。今回の話では、アルバイト、留学、インターンシップは除きます。 『課外活動を2つもやってなにかいいことあるの?』 『なぜ2つもやらなきゃいけないの?』 色々疑問があるかもしれません。 なぜ課外活動は2つ参加しないといけないのか。今回はこの内容で話を進めてい

          【新大学生に向けて】④課外活動は2つ参加しろ