![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162971172/rectangle_large_type_2_ae971ce8082a04f7145c7898fc69b732.jpeg?width=1200)
第83期順位戦A級5回戦
順位戦A級は11月22日までに全員が5回戦を終えていますので、状況を確認しておきたいと思います。
私が注目していたのは、渡辺明九段と佐々木勇気八段の、3勝1敗で好調同士の対局です。先手の渡辺九段が角換わりに誘導して早繰り銀を見せると、佐々木八段は腰掛け銀で応じます。渡辺九段が▲5六角と据え、棒金を繰り出して銀と刺し違えてから▲8三銀と打ち、後手の飛車を追って香桂を拾う間に、佐々木八段は△4九角~2七角成と馬を作って先手の飛車を追います。渡辺九段は歩で後手陣を乱し、佐々木八段が△5四香~△6四歩と角を捕獲すると、角で香を食いちぎって▲2四香と打って後手陣の金を剥がします。お互いに角を打っては取り合う攻防が続きましたが、最後は佐々木八段が王手金取りに打った△6四角が決め手となり寄せ切りました。
他の対局結果は以下の通りです(左が勝者)。
永瀬拓矢九段 - 豊島将之九段
菅井竜也八段 - 中村太地八段
稲葉陽八段 - 佐藤天彦九段
増田康宏八段 - 千田翔太八段
単独トップに立っていた佐藤(天)九段が敗れ、永瀬九段、佐々木(勇)八段と4勝1敗で並び、渡辺(明)九段と増田(康)八段が3勝2敗で追っています。菅井八段と稲葉八段も今季初勝利を挙げ、後半戦に向け混戦を演出する存在になるかもしれません。
次の6回戦では永瀬九段vs中村(太)八段、佐藤(天)九段vs菅井八段、佐々木(勇)八段vs増田(康)八段の対局が組まれており、挑戦権獲得に向け負けられない戦いが続きます。