見出し画像

将棋界の2022年タイトル戦を総括

年が明けてからだいぶ経ってしまいましたが、2022年における将棋界の8つのタイトル戦を総括してみたいと思います。
※本稿ではタイトル称号では混乱するので、棋士の呼称は「さん」付けとさせていただきます。

2022年のタイトル戦

2022年は藤井さんが年初に王将を奪取し、名実ともに第一人者の地位を確固たるものにしました。その後も4つのタイトルの防衛戦に臨み、いずれもフルセットにもつれることもなく五冠を維持しました。挑戦者にはそれぞれ異なる棋士が名乗りを挙げましたが、特に叡王戦で出口さんが初のタイトル挑戦を果たしたことが目を引きました。渡辺さん、永瀬さん、豊島さんにもまだまだ壁として好勝負を演じて欲しいですが、今後は20代の藤井さんに近い世代の若手が藤井さんを苦しめることも期待しています。2023年には藤井さんの全冠制覇が視野に入ってきますが、いつ誰が藤井さんからタイトルを奪うのか、という点についても注目していきたいと思います。

他のタイトル戦に目を向けると、渡辺さんが名人を3連覇、棋王を10連覇し、永瀬さんが王座を4連覇しました。入れ替わりの激しい将棋界において、連覇を果たした2人には敬意を表したいと思います。この2人が藤井さんの全冠制覇を阻止する立場になる可能性は高く、どのような戦いを魅せてくれるのか楽しみにしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!