![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168809848/rectangle_large_type_2_2f9ef7f32a9cd34ca16dd2b1bc8c484e.jpeg?width=1200)
将棋界各女流棋戦の2025年1月状況
将棋界は年末年始で対局はほとんどありませんので、各女流棋戦の状況を確認しておきたいと思います。
白玲戦(女流順位戦)
第4期は挑戦者の福間香奈女流五冠が第五・六局を不戦敗し、西山朋佳白玲が2連覇となりました。
第5期女流順位戦は10月から順次始まっています。A級では山根ことみ女流三段が3連勝の好スタートを切っています。
清麗戦
第6期は福間香奈清麗が加藤桃子女流四段の挑戦を退けて3連覇となりました。
第7期は3回戦が終わり、再挑戦トーナメントも順次行われています。
女子オープン
第17期は西山朋佳女王が大島綾華女流二段の挑戦を退けて7連覇となりました。
第18期は本戦の準々決勝が進行中です。
女流王座戦
第14期は福間香奈女流王座が西山朋佳女流三冠を挑戦者に迎えています。五番勝負第一局は福間女流王座が勝ち、第二局以降は2月17日以降に延期されています。
女流名人戦
第51期の挑戦者が西山朋佳女流三冠と決まり、3月8日から福間香奈女流名人との五番勝負が始まります。
第52期の予選も既に始まっており、2回戦が進行中です。
女流王位戦
第35期は福間香奈女流王位が加藤桃子女流四段の挑戦を退けて6連覇となりました。
第36期は女流王位リーグが始まっており、2回戦が進行中です。
女流王将戦
第46期は西山朋佳女流王将が福間香奈女流五冠の不戦敗により2連覇となりました。
第47期は予選の組み合わせが発表されています。
倉敷藤花戦
第32期の挑戦者が伊藤沙恵女流四段と決まり、2月19日から福間香奈倉敷藤花との三番勝負が始まります。