
Memeplexの利用(8-L-6) ノーベル文学賞の理由で画像生成
0. はじめに(「Memeplexの利用(8)」で共通)
この記事はMemeplexを利用して、「ノーベル文学賞の授賞理由」を呪文として与えた際にどのような画像が生成されるか検証したNote記事です。
Wikipedia(2023年8月27日現在)によると、『ノーベル賞はダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞である。物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野 + 1分野」で顕著な功績を残した人物に贈られる。』だそうです。
私も自然科学学徒として、毎年10月初旬はノーベル物理学賞、化学賞、医学生理学賞をどの先生が授賞するか、どのような内容で授賞するかが気になってソワソワし、所属研究室でもこの話題で持ちきりになります。
そんな「ノーベル賞の授賞理由」は研究業績を端的に言い表したものとなっており、極めて高密度に圧縮された情報の塊とみなすことができます。
そのため、「ノーベル賞の授賞理由」を画像生成の呪文として与えた際に生成AIはどのような創造性を発揮してくれるのかに興味が湧き、Memeplexを利用して、6分野のノーベル賞の授賞理由から画像を生成しようと考えるに至りました。
ノーベル賞は1901年から始まりましたので、各賞につき120以上の授賞理由がございます(ノーベル経済学賞は1968年に設立されたため、ほかの賞の半分だが、授賞理由は55にのぼる)。
そのため、授賞理由を20個ずつに分けてNote記事を投稿することにいたします。
1. Memeplexにおける画像生成の条件
【呪文】上記のノーベル文学賞受賞理由の原文
【画風指定】CG
【スタイル指定】ハイファンタジー
【作風指定】4K風
【AIモデル】trinart
【文章の強さ】0.75(default)
【その他】翻訳不要、ステップ数30、同じ条件で24枚の画像を生成
2. ノーベル文学賞の授賞者/授賞理由と生成した画像一覧
(1) 2005年 Harold Pinter(イギリス)
毎日の雑談の下の断崖を暴露し、抑圧の閉ざされた部屋に入り込む彼の戯曲のために。

(2) 2006年 Orhan Pamuk(トルコ)
彼の故郷の都市の憂鬱な魂を求めて、文化の対立と絡み合いの新しいシンボルを発見した。

(3) 2007年 Doris Lessing(エジプト/ジンバブエ)
女性の経験の叙事詩家であり、懐疑心、情熱、先見の明をもって分裂した文明を検討している。

(4) 2008年 Jean-Marie Gustave Le Clézio(フランス/モーリシャス)
新しい出発点、詩的冒険、官能的恍惚の著者であり、支配する文明を超えて、以下の人間性の探求者。

(5) 2009年 Herta Müller(ドイツ)
詩の集中と散文の率直さで、無所有者の風景を描写する彼のために。

(6) 2010年 Mario Vargas Llosa(ペルー/スペイン)
権力の構造の地図作成と、個人の抵抗、反乱、敗北の鋭いイメージのために。

(7) 2011年 Tomas Tranströmer(スウェーデン)
彼の凝縮され、半透明なイメージを通して、現実への新しいアクセスを提供するために。

(8) 2012年 Mo Yan(中国)
幻覚的な現実主義で民話、歴史、現代を融合させる彼のために。

(9) 2013年 Alice Munro(カナダ)
現代の短編小説の巨匠のために。

(10) 2014年 Patrick Modiano(フランス)
職業の生活世界を明らかにし、つかみどころのない人間の運命を呼び起こす記憶の芸術のために。

(11) 2015年 Svetlana Alexievich(ベラルーシ)
我々の時代の苦しみと勇気の記念碑である多声部の著作のために。

(12) 2016年 Bob Dylan(アメリカ)
アメリカの偉大な歌の伝統の中で新しい詩的表現を創出したために。

(13) 2017年 Kazuo Ishiguro(イギリス)
大きな感情的な力を持った小説で、我々の世界との繋がりの幻想の下の深淵を明らかにした。

(14) 2018年 Olga Tokarczuk(ポーランド)
境界の越境を生活の形として表現する百科事典的な情熱を持つ叙述的な想像力のために。

(15) 2019年 Peter Handke(オーストリア)
言語的な巧妙さで人間の経験の周縁と特性を探求した影響力のある作品のために。

(16) 2020年 Louise Glück(アメリカ)
個人の存在を普遍的にする厳格な美しさを持った明確な詩的声のために。

(17) 2021年 Abdulrazak Gurnah(イギリス)
文化と大陸の間の溝での植民地主義の影響と難民の運命に対する彼の妥協のないかつ共感的な洞察のために。

(18) 2022年 Annie Ernaux(フランス)
個人の記憶の根源、疎外、集団制約を暴露するのに勇気と臨床的な鋭さを持って彼女のために。

(*) 「THE NOBEL PRIZE」のHPの英文をChatGPT (GPT-4)で翻訳した。
3. 考察
「Memeplexの利用(8-L-1) ノーベル文学賞の理由で画像生成」や「Memeplexの利用(8-L-2) ノーベル文学賞の理由で画像生成」、「Memeplexの利用(8-L-3) ノーベル文学賞の理由で画像生成」、「Memeplexの利用(8-L-4) ノーベル文学賞の理由で画像生成」、「Memeplexの利用(8-L-5) ノーベル文学賞の理由で画像生成」で述べたように、モノや具体的な場所を想像できる単語に引っ張られた画像が生成しているように感じます。
(考察できそうなことがない^^;)
ノーベル文学賞の授賞理由は似たような表現が多いためか、(もしくはAIモデルがtrinartのためか…)生成される画像は風景画がほとんどで、生成される画像も一部を除いて西洋的な要素が強い画像のように感じました。
ここで、他のノーベル賞(物理学賞、医学生理学賞、化学賞、平和賞、経済学賞)では、どのような画像が生成されるか興味が湧きました。
特に、科学系の賞は受賞理由に専門用語を含んだ端的な表現が多く、私は科学学徒でもあるため、どのような画像が生成されるか非常にワクワクしてます。
そこで、化学賞、物理学賞、医学生理学賞の私の興味に近い順に、ノーベル賞の授賞理由から画像を生成し、それぞれのノーベル賞との関係についての記事を時間のある時に書こうと思います。