平成25年の過去問を解きました
点数
・理論 32/35
・電力 19/35←またも合格点を下回ってしまいました、、
・機械 23/35
・法規 29/35
・電力管理 問2:0.5/2、問4:3/5、問5:3/3、問6:2/3
・機械制御 問1:2.5/3、問4:3/5
感想
・理論
今回も解いているときの感触もよく、高得点を取れました。問4は結構計算量がありましたが、完答できてよかったです。電験三種の勉強を始めてもうすぐ一年ですが、計算力がついてきた気がして嬉しいです。
問1(4)(5)はエネルギー収支について混乱し、間違えてしまいました。
(電源が受け取ったエネルギー)=(外力がした仕事)+(コンデンサの正殿エネルギーの減少量)だと自分の中では整理しています。
問2(4)は仕事と力が微積の関係にあるところ、「仕事=力×変位」として間違えてしまいました。このパターン多いので気を付けます(平成27年の電力管理問2の、電圧降下を微小区間の電圧降下の積分として求める問題と同じパターンの間違え方)。
・電力
またもや合格点を下回ってしまいました。復習してみると、選択肢の書き間違い含めて凡ミスが多く、知識云々以前に集中力の問題な気がしています。時間が空いた時に電力の過去問は30分程度でパパっとやる・なんとなく合格点が取れる、という捉え方で進めてきていたのですが、もう少し腰を据えて過去問を解こうと思います。
内容的な部分では、問2の負荷時タップ切替装置、問3の系統安定度(同期化力)に関する問題は、二次試験でも出そうなので、頭に入れておきます。
・機械
問6(1)(2)に関しては、特性方程式による安定判別、PID制御の知識が抜けていたので、この機会に頭に入れます。他もぽろぽろ落としていますが、こんなもんなのかなと思います。問7の照明の問題はいつまでたっても知識が定着しないのですが、試験前に一夜漬けします。
・法規
問5~7の難易度が低く、8割以上取れました。法規は結構安定しているので、この調子で行ければと思っています。
・電力管理
問2の遮蔽部を設置して3本の導体に三相並行電圧を加える場合の等価回路について、C0とCmが直列だと間違えてしまいました。三種の頃からミスしていたポイントなので、繰り返さないように気を付けます。「一相当たりの静電容量がC0+3Cm」で頭に入れておきます。解いているときは、こんなに複雑になるんだっけと違和感を覚えながらも、間違いに気づけませんでした。演習量不足ですね。
問4(4)(5)は落としてしまったのですが、解きなおしてみて、計算量に驚きました。問4だけでA4の紙4枚分ぐらい使ったのですが、こんなに計算量がある問題を解いたのは高校生の時以来です笑。二次方程式の判別式なんて久しぶりに見て懐かしくなりました。力率を変えることで、電力円?上の任意の点をP, Qは取れると思っていたのですが、VがP, Qの関数になっており、P, Qの値によってはVが解無しになってしまうので、「(V*2に関する二次方程式の判別式)≧0」という制約条件があるということを学べました。1種はこのレベルの計算量が普通という事実が恐ろしいです。なお、(4)の力率0.9(進み)は解きなおしている時ですら遅れと間違えたので、注意します。
・機械制御
問1は、テブナンの定理の公式の分子の値を、「受電端を開放していない時の電位差」だと間違えて解き進めており、時間をロスしてしまいました。(3)のトルクに関しては、「P2=3×(r2/s)×I*2」という関係がまだぱっと判断できず、演習量不足を感じました。解いている最中は、「始動時において、機械的出力Pmは0なのでは、、?」と混乱してしまったのですが、P2×(1-s)/ωs(1-s)の分子・分母共にS=1の時は0になるので、S→1の極限値を求めているイメージだと整理しています。
問4は、(1)でsinのラプラス変換に気づいたのはアハ体験でした笑。公式は覚えていたのですが、今まで一度も問題で出たことがなかったので、最初はテンパりましたが、気づけて良かったです。(3)について、安定判別法は令和2年の過去問以降出ておらず、忘れてしまっていたので、いい復習になりました。特性方程式の分母が三時以上であればラウスの安定判別法を用いること、ラウスひょの作り方を頭に入れておきます。最後(5)は時間がなく解けなかったのがもったいなかったです。答えがいかにもK2/K1になりそうなのですが、R(t)=t*2の問題は今まで出ていないので、出題者側での葛藤があったのでは、と勝手に推測しています笑。
来週平成24年度分を解けば、10年分解き終わるので(令和3年は直前の演習用に残しています)、気合い入れて頑張ります。
1週間に2年分解くのは中々しんどかったですが、我ながら頑張りました。明日は休日出勤なので、勉強はお休みして、また明後日から頑張ります!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?