【仕事と音楽趣味】デスクを整備したので紹介させてください
弊社では数年前から、毎月の固定給に加えて「リモートワーク手当」が支給されるようになりました。手前味噌で恐縮ですが、良い会社だと思います(採用情報はコチラ)。
リモートワーク手当をきっかけに、デスク構築にハマるようになりました。テンションがアガる在宅環境、大事ですよね。
今回は、そんな僕のデスクを紹介させてください。テーマは、リモートワークと趣味(音楽)の両立です。
■ビフォーアフターと全体像
まずはビフォーアフターをご覧ください。デスク構築にハマる前後比較です。
だいぶ雰囲気が変わりましたね。
いろいろ機材が増えたので、配線状況をパワーポイントでまとめました。だいぶ簡略化していますが、大まかな全体像は次の通りです。
後に紹介しますが、オーディオインターフェースとドッキングステーションを使って、全ての機材をケーブル一本でPCに接続できるようにしています。
ケーブル類は、以下のような配線トレーを利用して、すべてデスク下の見えない場所に収納しています。スッキリ。
ちなみに、下記のようなネームラベルを利用すると、ケーブル管理がかなりラクになるのでオススメです。
さて、ここからは気に入っているポイントを紹介させてください。
■midiキーボード
今回一番見てもらいたかったのがコレです。10年ほど前に買った無印良品のデスクをDIYし、MIDIキーボードをスライドで出し入れ可能にしました。
DIY以前はデスクの上に置いていたため、仕事中に邪魔でしょうがなかったのですが、DIY後はデスクをかなり広く使えるようになりました。うれしい。
■オーディオ周り
▶︎オーディオインターフェース
次はオーディオ周りの紹介です。マイク、モニタースピーカー、コンデンサーマイクをYAMAHAのミキサーオーディオインターフェースAG06に集約して接続しています。おもにストリーマー、配信者等が使用している人気機材です。
音質面で定期的に論争が巻き起こる商品ですが、レコーディングをする機会の少ない僕は、今のところ満足しています。
手元でそれぞれ(マイク、スピーカー、ヘッドホン)の出入力音量を直感的に調節できるため、リモート会議中などにも大変便利です。
▶︎スピーカー台
スピーカーは小さめの物を、みんな大好きな無印良品の「壁に付けられる家具棚」を使って浮かせています。
今気づいたのですが、Amazonで無印良品の取り扱いがスタートしてから、もう3年も経っているんですね。時間が経つのが…早い……。
なお、スピーカーを浮かせた際に邪魔になるケーブルは、下記のようなケーブルモールを使って目立たなくしてあります。
▶︎ヘッドフォン&マイク
ヘッドフォンは定番のSONY MDR-CD900ST。「THE FIRST TAKEで使われてるヤツだよ」と言うと、すぐに伝わります。
ロングセラー商品なので「今の時代の音楽には合わない」と言われたりすることがありますが、今のところは満足しています。いつか、もうちょっと耳が肥えてきたら、好みに合わせて買い替えようかな。
マイクとマイクアームは、Amazonで調べて出てきた安い商品です。今のところは満足しています。
マイクアームを使うと口元にマイクを近づけることが出来るのため、ボソボソ声で喋っても、リモート会議中に「え? なんて?」と聞き返されることが無くなります。大きな声を出すのが苦手な僕としては、とてもラクで感謝です。
なお、本当はケーブルがブラブラしてしまうのが嫌で、ケーブルを内部に収納できる高級アームの購入も検討していたのですが、結束バンドで縛ったら全く気にならなくなりました。結束バンド大好き。
■モニター周り
▶︎ウェブカメラ
趣味で使っているミラーレースカメラを流用。今はほとんどのメーカーがミラーレスのwebカメラ化に対応しているので、ミラーレスを持っていて、まだ試したことのない方はぜひ調べてみてください。
固定は、SmallRigのマジックアームを使ってモニターの裏から行っています。角度調整がしやすいのでオススメです。
▶︎モニターアーム
カメラとPCを接続するケーブルは、エルゴトロンのモニターアーム内に収納することでスッキリさせています。これも定番ですね。
■その他
▶︎充電ケーブル
下記のような小道具を使って、使いたい時だけ充電ケーブルを取り出せるようにしています。Type-C、Lightning、microUSBさえ用意しておけば困ることはありません。
▶︎椅子
デスクに拘る人はゲーミングチェアを使っている率が高い気がするのですが、僕はゲーミングチェアに心惹かれなかったため、好きなデザインの椅子を使用しています。
ハンス・J・ウェグナー「ザ・チェア」のリプロダクト品です。曲線が可愛いと思いませんか?
格安のリプロダクト品なので、ところどころに再現の甘さが見られますが、それでも、好きなデザインの椅子に座っているとテンションが上がります。
いつか、お金持ちになったら正規品が欲しいです(100万円くらいする)。
▶︎ドリンクホルダー&サーモジャグ
デスクを広く使うために、タンプラーをクランプ式のドリンクホルダーで外付けしています。ストロー式のタンプラーを使うと、会議中もモニターから目を逸らさずにドリンクが飲めるため、地味に便利です。
なお、水分を頻繁に取る体質のため、あらかじめ仕事開始前にRiversのサーモジャグに水出し烏龍茶を入れておき、サイドテーブルに置くようにしています。いちいちキッチンに行く必要がないので、とてもラクです。
*
他にも紹介したいものが沢山あるのですが、文字量が多くなってしまったので、一旦これくらいにしておきたいと思います。
もしオススメの商品があったら教えてください。買います。デスクづくり、楽しんでいきましょう!
(編集部:オオヌマ)
◆「翔泳社の福祉の本」のおすすめ記事もいかがですか?
この記事が参加している募集
よろしければスキやシェア、フォローをお願いします。これからもぜひ「翔泳社の福祉の本」をチェックしてください!