![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70805584/rectangle_large_type_2_38a1420a37aad3fb4b38ede43bb6b3a7.jpeg?width=1200)
<歩くための一歩前>3/100
27 Jan. 2022
Morning weight: 78.6kg
Sleep duration: 4:50
Sleep score: 68
会社なんてやってれば、時間通りにベッドに入れない夜もある。これが続いてはいけないけれど、それまでの準備がしっかりできているからか、睡眠時間の少なさの割にはスコアは悪くない。そして今日は人間ドックなので朝の栄養はスキップ。便が2日分必要だということに今気づいて愕然としております。
さて、朝マニアの朝一郎と化していますが、ちょっとWalking/散歩にも触れたいと思います。
Morning Routine※
※Morning Ritual, VALKEE, Walking, Brain Wave, Coffee, Stretch board and Stretch pole
1日1万歩、なんてもう僕のおじいさん以前から言われている健康法ですが、リモートワークに没頭すると到底届かない数字です。僕も今過去10日間を振り返って、1万歩を超えているのは4日しかありませんでした。
ほとんどの人にとってできること、でもやらないこと。やはり鍵は「一歩前」にあるように思います。
1日1万歩歩く!と思ってできる人は素晴らしい。でも多くの人ができないのだとしたら、歩く前の時間を見直して「できない理由」をなくしてみることです。
僕の場合は…
・歩く用の靴が出してある
・パジャマの上に羽織るベンチコートも玄関にかけてある
といった具合です。
そしてゴミ捨て担当として、家の外に出た流れでそのまま近所をぐるっと回って帰ってくる。5分で帰ってきてもいいし、20分くらい歩いてもいい。太陽の光も浴びられて最高です。
散歩の古い記憶は、大学ラグビー部の寮だったかなと。毎朝ドラの音で叩き起こされて、部員全員で散歩。僕の友達の三原くんは、先輩の朝イチのオナラの匂いを嗅いで、昨日食べたものを当てるオナラソムリエを担っていました。
そんなことしなくても自由に歩ける今日に感謝したいと思います。