マガジンのカバー画像

書籍分類/IT技術書

36
ITエンジニアリングの技術書の紹介記事です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

蔵書紹介:BIシステム構築実践入門/平井明夫

本の概要『BIシステム構築実践入門 (DB Magazine Selection)』 BI(ビジネスインテリジェンス)のアーキテクチャの基礎知識や上流工程からの導入方法について書かれている。前半は基礎編として汎用的な知識や方法論の説明があり、後半は実践編で会計・販売・在庫・財務のアプリケーションの具体的な構築方法や考え方が説明されている。BIシステムはITシステムの中でも業務に比較的近い位置にあり、ユーザやデータをよく理解する必要があるため、各業務の一般的なデータ構造や分析要

蔵書紹介:プロとしてのデータモデリング入門/林優子

本の概要『プロとしてのデータモデリング入門 (Oracle現場主義)』 Oracleデータベースを使う際のデータモデリングについて基礎知識と実践例が書かれている。初歩的なテーマから丁寧に説明されているため、比較的理解しやすい部類に入る。本書はOracleを前提としているが、Oracle以外のデータベースでも使えるような話も多いため(というよりデータベースの種類間に性質や仕様の違いはあれど大部分の考え方は共通しているため)、Oracleを使う人・使わない人でこだわることなく目を

蔵書紹介:実践的データモデリング入門/真野正

本の概要『実践的データモデリング入門』 データモデリングの基礎知識と具体的な作り方について書かれている。システム開発の要件定義や設計フェーズにおける業務やデータの洗い出し・整理を合理的に進めるため、および、設計後の実装を円滑に進めるためにデータモデリングの手法を取ると良く、本書で体系的に学ぶことができる。 現実の要件定義フェーズでは関係者の多忙さや事業のスピードの速さゆえに、業務ユーザの情報提供やレビューが不十分であったり、エンジニア体制の実力や工数の不足があり、地道な調

蔵書紹介:手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング/尾崎隆

本の概要『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』 タイトルのとおりでビジネスでデータマイニングを使う方法が書かれている。統計学と機械学習の基礎知識や、R(分析ツール)の操作方法、分析結果の読み方が具体的に説明されているため、学んだことをすぐに真似できるようになっている。 本書を理解するためにビジネスドメインや計数、高校数学レベルの統計について多少の理解は必要だが、比較的平易に書かれておりハードルは高くないと思う。 購入経緯と読書状況昔、データ分析のプロ

蔵書紹介:3分間ルーティング基礎講座/網野衛二

本の概要『3分間ルーティング基礎講座』 ネットワークのルーティングとスイッチングについて解説されている。3分間基礎講座シリーズの2冊目に当たり、ほか3冊と比べてテーマが応用・発展的なため難易度が少し高い。基礎知識をつけた上での学習に有用であろう。 購入経緯と読書状況先日紹介した『3分間DNS基礎講座』『3分間HTTP&メールプロトコル基礎講座』『3分間ネットワーク基礎講座』と同様、苦手分野の学習のために購入した。まだ読んでいない。目次を見たところ知らない言葉が多くて難しそう

蔵書紹介:3分間ネットワーク基礎講座/網野衛二

本の概要『3分間ネットワーク基礎講座』 コンピュータ・ネットワークの仕組みについて書かれている。3分間基礎講座シリーズの1冊目で、用語解説を中心に入門向けに対話形式で書かれている。IT技術の中でもネットワークは目に見えない部分があって概念的にわかりづらい性質があるため、本書のようにやさしい本から学び始めるのが良いだろう。 購入経緯と読書状況先日紹介した『3分間DNS基礎講座』『3分間HTTP&メールプロトコル基礎講座』と同様に、ネットワークやインフラが苦手なためシリーズで購

蔵書紹介:3分間HTTP&メールプロトコル基礎講座/網野衛二

本の概要『3分間HTTP&メールプロトコル基礎講座』 HTTP、SMTP、POP、MIMEなどの仕組みが対話形式と豊富な図解で入門者向けに解説されている。前提知識がなくても理解はしやすいが概念の解説にとどまるので、具体的な実装を知るために別の教材を使うと良い。 WEBやメールを自分で最初から作ることは少ないかもしれないが、WEBサービスの開発者や利用者、情報システム管理者として働く際に基礎知識を広く知っていると合理的な設計やトラブルシューティングで役に立つだろう。 WE