
ゲームボーイの4人通信対戦の話をしたい。
Twitterをだらだら見てたらこんなの流れてきました。
やっと全てが整いました✨
— ロフちゃんねる (@LofChannel) June 26, 2023
一家4人でプレイしましたが、めちゃくちゃ楽しい😃
まあ、楽しんでるのは私だけかもしれないけど😅#ゲームボーイ#通信ケーブル#君とならどこまでも#リアル大会やりたい pic.twitter.com/syfI96CP6c
F1レース。4人用アダプタの通信。

4人通信対戦
4人用アダプタ
ゲームボーイは最大同時4人プレイまで出来るのですが、その準備難易度の高さから4人で遊んだことがある人はなかなか居ないと思います。
そもそも、ソフト自体が4人用に対応していないと4人で遊べない話です。
4人用アダプタ(DMG-07)は、初代ゲームボーイにのみ対応しています。というのも、4人用アダプタのコネクタおよびアダプタから出ているケーブルが初代のゲームボーイの通信ケーブルコネクタのサイズだからです。ゲームボーイポケット以降のゲームボーイの通信ケーブルコネクタは大きさが違っている(小さくなっている)ので物理的に入りません。そこで変換コネクタ(MGB-004)を使う必要があります。これで、ポケット以降でも通信できるようになります。
仮に4台ともポケット以降で4人プレイをするためには、
・通信ケーブル:3本
・変換コネクタ:4本
が必要になります。
4人用対応ソフト
通信環境がそろっても、肝心のソフトがなければ遊べません。
てことで、4人用対応ソフト調べました。全部で19本あります。
・F1レース(任天堂/1990)
・ヨッシーのクッキー(任天堂/1992)
・F-1スピリット(コナミ/1991)
・雀四郎(サミー/1992)
・雀四郎2(サミー/1994)
・人生ゲーム伝説(タカラ/1991)
・熱血高校ドッジボール部 ~強敵!闘球戦士の巻~(テクノスジャパン/1991)
・ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会(テクノスジャパン/1992)
・アメリカ横断ウルトラクイズ(1990/トミー)
・UNO スモールワールド(1993/トミー)
・UNO2 スモールワールド(1994/トミー)
・雀卓ボーイ(ナムコ/1992)
・ナムコギャラリーVOL.3【雀卓ボーイ収録】(ナムコ/1997)
・トランプボーイII(1990/パック・イン・ビデオ)
・スーパー桃太郎電鉄(ハドソン/1991)
・中嶋悟監修 F-1 HERO GB WORLD CHAMPIONSHIP'91(バリエ/1991)
・中島悟監修 F-1 HREO GB '92(バリエ/1992)
・突撃!ポンコツタンク(ハル研究所/1991)
・茶々丸パニック(ヒューマン/1991)
(並びはメーカー順)
見ると、麻雀かレースかって感じですね。
任天堂も2本しか対応ソフトを出してないところを見ると、なかなか扱いに困っていたのかなと思います。
ソフトのラインナップ見る感じでは、他のハードで遊んだらよくない?ってなるかもしれませんが、どうしてもゲームボーイでやりたい。ゲームボーイで4人プレイしたという事実が欲しい。
4人プレイはゲームボーイ本体で遊んだ方がいいと思うんですが、何せ画面小さいんで。小学校のころのように目は良くない。なので大きな画面でプレイしたい。
テレビで4人プレイ
テレビで4人プレイということは、またまたスーパーゲームボーイ2のお時間です。スーパーゲームボーイ2は通信ポートを備えてることから通信対戦が出来ます。そう、4人用アダプタをつないでテレビ画面で4人プレイしようじゃないかという話です。
実際にやったことがる人がいるか分からないので出来るのかは不明ですが、一度やってはみたいです。用意する物が尋常じゃないぐらいに多くなりますが。すでにテレビ4台用意するのが大変。場所はどこでやるのってのも問題としてあります。
果たして遊べるのか問題。テレビやソフト他諸々用意できたとして、スーパーゲームボーイ2が対応しているのかも不明です。変換コネクタを使えば大丈夫だとは思うのですが。
終わりに
人生生きてるうちに一回でいいから4人プレイをやってみたいです。
いつになるかは分かりませんが。大学の時にレトロゲーム研究会みたいなサークル作っておけばよかったな。