
ポケットモンスター ピカチュウの話をしたい。
ポケットモンスター ピカチュウ
(モノクロ / スーパーゲームボーイ対応)
基本情報

(C) 1995, 1996, 1998 Creatures inc.
(C) 1995, 1996, 1998, GAME FREAK inc.
発売日:1998年9月12日(土)
発売元:任天堂
開発元:ゲームフリーク
品番 :DMG-AP5J-JPN
セーブ:バッテリーバックアック(ボタン型リチウム電池(CR2025))
その他:通信ケーブル対応、ポケットプリンタ対応
ポケモンの初代のマイナーチェンジ。
思い出
ピカチュウバージョンはやってないです。初代で遊んだのは緑と青。
ストーリー
ポケモン博士であるオーキド博士からポケモン図鑑の完成を依頼されます。ただ、こっちはおまけ要素な気がします。いつの間にか殿堂入りすることが目的になっていますし。

赤・緑と違って、最初のポケモンはピカチュウ。ライバルはイーブイとなってます。
細かな仕様も違っているのが面白いですね。

トキワのもりでは、ピジョンLv.9がいるとかいないとか。野生のピカチュウも出てきません。

序盤はピカチュウとニドラン♂の2エース体制で進めてます。
でんきタイプのピカチュウでは相性が良くないニビシティのジム。
果たして突破することができるんでしょうか。って思ってたけど他のポケモンで軽々。

ピカチュウバージョンは、結構アニメ要素を取り入れてるので思わずにやっとするシーンが出てきます。

おつきみやまでは、あの二人組に絡まれます。
アニメを見てる人ならもちろん知ってますね。

そう、ムサシとコジロウです!
グラフィックも良すぎる。手持ちのポケモンは、ニャース、アーボ、ドガース。まんまアニメ。うれしすぎる。

ポケモンを捕まえて、育てて、交換する。ほんと画期的なシステムでした。
赤・緑リアルタイム世代でしたけど、ほんとワクワクしてました。アニメも第1話から見てましたし(年齢バレるな)。
続く…。