
【禁止事項】ローラーブレーキグリスに代用品はありません【危ない】
主にシティーサイクル、軽快車に使用されているローラーブレーキ。雨天でも制動力が落ちにくい、音鳴りがしにくい、長持ち(安価なリムブレーキに比べて)などメリットの多い後輪用のブレーキです。
いいことづくめなローラーブレーキですが、メンテナンスが全く不要なブレーキは存在しません。制動力が落ちてきたり、音鳴りが発生することがあり、その際には専用の「ローラーブレーキグリス」を注入する必要があります。
高い!高いのですが、必ず純正専用品を使用してください↓
ローラーブレーキグリス 代用 で調べると代用品を使うなという検索結果があんまり出てこない。普通のグリスで代用可能という記事も出てくる。https://t.co/L8HHYu2S5n
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) February 26, 2022
昔、ローラーブレーキグリスをモリブデングリスで代用できるみたいなツイートを見て、まずいなと思っていたのですが、歴史は繰り返すというか、また、代用できる的なツイートを発見しました。
「ローラーブレーキグリス 代用」で検索してみても代用できるという結果が出てきてしまう状況です。もちろん、ローラーブレーキグリスに代用品はなく、シマノ純正のもの以外は使用できません。
ローラーブレーキグリスは色が似ているモリブデングリスで代用できると思います←思う前にシマノに聞けよっていう。
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) February 26, 2022
ローラーブレーキグリスはグリスという名前ではあるものの摩擦剤が配合されており、これが制動力を生み出します。グリスという名前ですが、ローラーブレーキの重要なパーツのひとつと言ってもいいものです。
サイトには自転車整備士を名乗るものが推奨はしませんが、と言いながら他のグリスなどを紹介しているものがあり、そういったサイトが上位表示されている現状です。
危ないので、くれぐれもローラーブレーキグリスは純正品を使用してください。
関連記事です↓
ご拝読ありがとうございました。他にも記事いっぱいあるのでよかったら読んでくれると嬉しいです。
よく読まれている記事↓