![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68324336/rectangle_large_type_2_708ca88dadc65a32cd43183e0d686a8e.png?width=1200)
店先の盗難、気を付けよう【自転車どろぼう対策】
マイ電動自転車のスイッチカバーが盗まれました…。店先に置いているのに、いつの間に…。
電動自転車のスイッチカバーを盗まれたので自作。
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) December 22, 2021
材料:ビニールと輪ゴム。 pic.twitter.com/Pt0wAeRMrz
さらに以前、店外に展示していた中古自転車が盗まれたこともあります。ショックでした。性善説ではダメですね。
今は展示自転車にはロックを掛けているのでそれ以降盗難はありません。
ツイッターでアンケートを取ってみると盗難があったお店も多いようです。
すいません、アンケートご協力くださいm(_ _)m
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) December 28, 2019
自転車屋の方で店内、店外の自転車(修理預かり車含む)を盗まれてたことが↓
母数は少ないですけど、半数が経験。以下は自転車屋さんの実例です↓
ボクのところは新車の盗難は今まで無いのですが、修理車の盗難は7〜8台ぐらいあります。
— マックサイクルズ 20〜23日休業です。なにとぞ! (@dirty__mac) December 28, 2019
すべて持ち主が取りに来ないので弁償したことがない、なんとも不思議な案件です 笑
それよりびっくりしたのは、店の斜め前に置いていたお客さんのランクルが盗まれた事かな。
ウチはお客さんの修理車を盗られたことがありました。閉店時に気がついてすぐに警察に連絡→一週間後くらいに発見されました。
— シコーバイシクル 年内28日迄営業。かながわpay 20%ポイント還元キャンペーン中! (@SicoBicycle) December 28, 2019
そちらも見つかると良いのですが…。
保管している修理預かり自転車の盗難例も。
自転車本体はないですが、お客様のロードバイクを店内で保管してて、それに取り付けてたガーミンを盗られた事があります。さすがに店内なのでと安心してたのですが、まさか付属品を盗られるとは。もちろん弁償させて頂きました。あと表に置いてる自転車のバルブのキャップは月5~10個は盗られます。
— サイクルショップ金太郎 (@3196kintarou) December 28, 2019
車体だけではなく、付属品が盗られることもあるようです。
お店であっても、死角は存在するので、気を付けたいですね。ということで最近カメラ導入しました↓
ほかの業種に比べると、万引きや盗難被害は少ない業種ではありますが(自転車本体の盗難はさすがに難易度が高い)気をつけるに越したことはありません。