見出し画像

思い切って値段を上げてみよう

 自転車屋の開業当初、近くに競合店ができたため、激安価格設定をしていました。その後、競合は閉店したため、値段を上げました。

 すると、何が起こったか。利益率が向上したのです(当たり前)そして、値上げに気づくお客さんも少なかったのです。

 これはどういうことかと考えてみたのですが、自転車屋は来店頻度が少ない、主要な商品サービス以外は合い見積もりをしない、あたりが原因だと思います。

 まず、自転車屋を利用するのは年何回くらいでしょうか。空気を入れる用事意外だと年一回もない人が多いのでは。

 そして、例えば、パンク修理やタイヤ交換の値段はよく聞かれることが多いですが、めったに修理しないオーバーホールの値段だったりはぜんぜん聞かれませんし、お客さんは相場観もありません。

 つまり、主要な、比較されやすいものは相場並みかそれ以下に設定し、それ以外の頻度の低い商品サービス利益を回収すべきでしょう。

 中国系の激安自転車店の例だと、自転車本体やパンク修理タイヤ交換などは激安なのですが、パーツ類などは意外とぜんぜん安くなかったりします。

 結論:頻度の少ないものは思い切って値上げしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?