モーリシャス、フランス語を話すインド人の暮らすリゾート島 1 勅使河原 将 2014年8月29日 14:12 南部の空港付近の綺麗な海。ちなみに、6-9月が冬で冬の平均気温は20.4℃。私が行った7月でも25℃あり、普通に泳いでいる人がいるほど。この島には、冬は無いんです。 そして、島に着くと一番に気が付くのがサトウキビ。 暑くて、湿気もあって、サトウキビ畑が一面に拡がっている様相は、沖縄を思い出します。石垣島みたいな感じ。 興味本位で、サトウキビジュースにトライ。これは、私は1度でいいなという感じ。素材の味です。 バニラも有名で、市場のそこらでAloudaというバニラジュースが売られています。 マクドナルドは青い。。。 こんな形で売られていると、ちょっとさすがに、食欲失せるというもの。 こちらもどうぞ。 いい感じのレストラン。 旧フランス領で、こういったフランスの昔の建物が今は、リノベされて、レストランやホテルに。 味も素晴らしいかった。 マーケットは活気に満ちていて、とても良かった。 包装とか、そんなの全然無い感じがいいね。 これは、野菜炒めセット!? 野菜に埋もれております。 トマト・トマト・トマト いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #アフリカ #フレンチ #リゾート #島国 #モーリシャス #フランス領 1