【今日のひとこと】字がきれいになる…は本質ではない
書道に苦手意識を持っている方は
よく、字がきれいに書けないから…
といいます。
書道を習いたい理由も
多くは
字をきれいに書けるようになりたいから…
といいます。
私もそうでした。
字がきれいに書けるようになりたい、
筆で書く時間(落ち着いて書く時間)がほしい、
伝統文化に触れたい…
始めたきっかけはそんな感じ。
大人になって書道を学ひ直して知ったのは
字がきれいになるというのは
書道の一つの側面でしかないということ。
「ゴールではない」というよりは、
「字をきれいに書くことだけが書道じゃない」
ということかな。
私の動機にもあった
精神性ももちろんだし、
いま提供している
未来書道コーチングもそうだし、
書道は奥が深いというか…
学べば学ぶほど、
学びたいことが出てきます😅
先日、師匠から言われました。
ただお手本通りに書くのではなく、
さまざまな古典を習い、
自分なりの書体を生み出していきなさいと。
あなたの得意を生かし、
あなたらしさを表現した書を
書けるようになりなさいと。
人生も同じだな。
あなたらしさを輝かせて
あなたなりの人生を歩みましょう👍
=======
◆【書の奏】書道で人生を整える
「未来書道コーチ」◆
つい、がんばりすぎて
せわしない毎日にココロをなくしていませんか。
忙しい時間を過ごしながらも、
自分時間を充実させる方法を知りたい方は…
LINEメッセージをお待ちしています!
▼公式LINEはこちら▼
https://line.me/R/ti/p/%40863pqnyp
※体験セッションのお申し込みもこちらから
*
▼Instagramのフォローもお願いします♪▼
https://www.instagram.com/sho_no_kanade/
*
◆【未来書道コーチング】とは?◆
=======