
仕事って戦闘なの?
「仕事って戦闘なの?」との言葉を聞いてからずっと考えている。
こう言うってことは、この人にとって仕事は「戦闘」ではないのよね。
この人の仕事ぶりは幾度となく見ているけれど、すごく真剣に、でも楽しそうに向き合っている気はします。そしてその積み重ねを楽しんでいるし、第三者からの評価も高い。実績がある。
で、「仕事」って言葉の意味を調べてみた。
辞書で引くと『何かを作り出す、または、成し遂げるための行動』とある。
であれば、仕事は、創造的で楽しいもののハズ。よね?
仕事に行くことを「戦闘モード」と表現する人もいるけど、
これって、
気合いをいれること、集中すること
って、ことなのかなと。
でも、これらと戦闘は別物よね。
少なくとも私はそう思う。
私にとって、
仕事は楽しく、充実感があって、さらに人の役に立てれば最高!
かな。
よく「仕える事」と書くから嫌だと「志事」と書く人もいるけれど、私はそれではすご〜く重たくて💦
もう、<ひらがなでいいじゃん!>とたどり着く😅
これからの私のしごとは、
創造的でワクワクするもの
そして皆を高め合うもの
とします😁👍
\お知らせ/
✔️書の奏では、「書の奏 筆文字カフェ」シリーズと題して、基本練習をベースにしながら、書道の魅力をさまざまな角度からお伝えするスポット講座を開催しています。今後も多彩なテーマでお届けします。ご期待ください!
✔️「書道に興味はあるけれど、どう学んでいけばわからない😥」という方は、気軽にメッセージ(LINE)をお送りくださいね👍*
*
*
▼Instagramのフォローもお願いします♪▼
https://www.instagram.com/sho_no_kanade/
◆ワークショップや講師のご依頼は「書の奏」公式LINE から>>✉️
▼公式LINEはこちら▼
https://line.me/R/ti/p/%40863pqnyp