見出し画像

書きやすい筆に出合ったら

「弘法筆を選ばず」
とのことわざを聞いたことのある人は
多いと思います。

意味は、
弘法大師(空海)のような
書の名人になると、
筆のよし悪しなど問題にしない。
転じて、名人は
どんな道具でも使いこなす
というたとえ
です。

でもね…
空海は、めちゃくちゃいい筆に
こだわっていたという
記録が残っているそうです😆😅

むしろ、
筆は選ばにゃならん!
くらいのことを言っていたとかいないとか😅

確かに、書きやすい筆、
書きにくい筆というのはあります。
書体によっても
書きやすい筆は変わります。

書いたものを、先生に見てもらって
字の変化を指摘されるときは
たいてい筆を変えたときです😅
よくも悪くも💧

そういえば、以前、
使っていた3号筆がなくなってしまい、
代わりの筆を求めて、
何本も買い漁ってしまったことがあります💦
書きづらいとか、
書けたはずの線が書けないとか💦

ムダに凹む😅

そういうことを防ぐためにも
気に入った筆や書きやすい筆は
何本かストックしておくとよいと
アドバイスをいただいて、
良き筆に出合ったときには
数本買い足します😅

お陰で、ちょっとした
コレクションになっています

=======
◆【書の奏】書道で人生を整える
「未来書道コーチ」◆

つい、がんばりすぎて
せわしない毎日にココロを
なくしていませんか。

自分を取り戻し、潜在意識から
やりたいことを言語化する方法を
知りたい方は…

LINEメッセージをお待ちしています!
▼公式LINEはこちら▼
https://line.me/R/ti/p/%40863pqnyp 
※体験セッションのお申し込みもこちらから

▼Instagramのフォローもお願いします♪▼
https://www.instagram.com/sho_no_kanade/


◆【未来書道コーチング】とは?◆
=======

いいなと思ったら応援しよう!