![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67249407/rectangle_large_type_2_a315da12d2130f528a600dc8cb430684.png?width=1200)
都内でオススメの立食い寿司のお店2選
こんにちはSHOです。僕のnoteを読んで頂きありがとうございます。
今回は【グルメ情報】ということで都内でオススメの立食い寿司やさんを2店舗紹介させて頂きます。
最近できるお店で特徴的なのは「ニュースタイルのお店」な気がします。例えばこちら。
ハンバーグはプレートの上において食べるのが定番だったのですが、ここで紹介したお店はカウンターの前に焼いたお肉をおいて、それをお椀に入れたご飯の上に置いて食べるという「進化系ハンバーグ」とも言われています。この形態のお店増えているんです。
ではお寿司屋さんはというと、高級寿司店が回転寿司や立食い寿司に参入してきているんです。高品質のものをコスパよく頂けるということで、しばらくの間は人気が出るのではないでしょうか。
ってなことで早速まとめていきます。
【立食い寿司 あきら】
![](https://assets.st-note.com/img/1638876206654-nelA7kHhPy.jpg?width=1200)
白金高輪の人気鮨店『鮨龍尚(しょうりゅう)』の店主が、気軽に楽しめる立ち食い寿司店をとしてオープン。新橋店を2月に、そしてその5ヶ月後に築地店をオープンしています。
ネタのクオリティは鮨龍尚と変わらないのにコスパ良く食べれるということで連日行列必至のお店です。新橋店に至っては整理券制で、代表者がいればOKというわけではなく全員が揃っていないとその人の分の整理券は配ってもらえません。
その分、築地店は並べば食べられるので、並ぶのが嫌でなければ築地店がお勧めです。
お店は不定休なのでお店のTwitterをフォローしておくことがお勧めです。
基本的には並んでいる最中に何を食べるかオーダーをするスタイルです。追加注文はできません。
![](https://assets.st-note.com/img/1638876675408-iinrMh1koB.jpg?width=1200)
こんな感じでtwitterにはその日のお品書きがアップされています。なのでこのお店に行きたいと考えている人はまずはtwitterをチェックしましょう。
ちなみに、このお品書きは毎日同じではありません。季節の旬のネタだったり、その日限りのネタだったりもありますので、何回行っても楽しめるお店となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1638876814610-yqHYYRVhqa.jpg?width=1200)
何を食べても美味しいのですが、ここで食べたノドグロが美味しすぎて、大好きなネタとなりました。何を食べても美味しいのですが、僕の一押しはノドグロです。
先日行った時は、お昼の営業時間ギリギリで後ろに誰もいなかったということで追加オーダーができちゃうというラッキーが起きました。大将も気さくに話をして頂けるし、リピート間違いなしのお店です。
そして、このお店は2022年のミシュラン東京のビブグルマンに選出されていました。これからさらに楽しみなお店です。
【ブルペン】
![](https://assets.st-note.com/img/1638877303643-NEQFRohkAm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638877324590-VomxHTgqqS.jpg?width=1200)
10月1日に品川区の中原街道沿いにオープンしたお店で、店名は野球場で投手がウオームアップする場所(ブルペン)に由来し、「高級すし店の板場(マウンド)で活躍する前の、仕上げの場」という意味が込められているそうです。
武蔵小山駅、戸越銀座駅より歩いて10分くらいのところにあり、決して駅近というわけではないのですが、行く価値がありまくります。実際一度行って、食事中にリピートしたいと思い次回の予約をしてしまいました。それくらい圧倒的なクオリティがあるものを提供して頂けます。
基本的に4000円と7000円の2つのコースを選ぶスタイル。夜は7000円コースのみだそうです。僕は初回ということで4000円のコース。
![](https://assets.st-note.com/img/1638877813332-2M3aSM5bBu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638877886489-u2Vfzaj02K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638878046838-vox0MHU0PW.jpg?width=1200)
この日の4000円コースのネタは
中トロ
アジ
たいの漬け
あおりいか
さわら(あぶり)
ほたて
春子(かすご)
しまあじ
赤身(漬け)
お椀
あおりいか(耳)
玉子
でした。ただ、これだけは足らずに、僕は穴子、カワハギ、ノドグロを追加。もうね、美味しすぎるんです。勝ち確というのはこういうことを言うのだ。
いきなり中トロから始まるんですが、大将曰く「中トロはエース」とのことです。エースからどんどん投入ということでめっちゃくちゃイキがいいんです!!
僕も友達もお酒は飲まないのですが、色々アラカルトで注文して7500円。表記の値段プラスサービス料金10%プラス消費税かな?と思っています。
あきらも美味しいんですが、最近食べた中では1番の衝撃だったのがこのお店でした…今年の衝撃を受けたお店はここと「挽肉と米」かな。
次は7000円コース食べに行ってきます。とても楽しみです。
店内は7~8席しかなく、予約なしで入ることはほぼ無理と考えていた方が良いです。お店に電話して予約をとりましょう。
というわけで、今回はこれまで。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
とこんな感じです。いかがでしょうか。
ダイエット系の相談がありましたら回答していくこともありますので、気になる方がいらっしゃいましたらコメントして頂ければと思います。
では今回はこれで終わります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1638878433331-FfRtBaDzEO.jpg?width=1200)
<stand.fm>
https://stand.fm/channels/5f523fd46a9e5b17f7280815
Instagramもやっていますので、こちらも是非フォローしてください^^
https://www.instagram.com/mental_fasting_diet/