8月がはじまる
弊社 2月から年度が始まりますので、8月は第三四半期または下期のスタートです。いわゆる後半にはいりました。
2023年も7ヶ月が終わりました。残り半分もありません。
今年の頭に立てた「今年やりたい100のこと」も 46しかないのに、ほとんどクリアしていません。
でもお仕事はがんばってます。Salesforce へ入ってから最も働いた四半期だったのではないでしょうか。個人的には働きすぎだとも感じています。働きすぎたって良いことはありません。PTA会長業も相当でした。仕事とPTAだけで、私の人生の8割は占めていたんじゃないでしょうか。
良くない。
ということで、心機一転、いかに仕事をせずに(しろよ)、うまく人生を回していくかを考えて実践する下期にしていきます。
少ない労力で、大きな成果を得る
予定通り休暇を取得する
体調を改善する
力を得る
少ない労力で、大きな成果を得る
私の仕事で言うと。
商談にかける時間を削減して、より多くの商談に関わる。
ということです。四半期ごとに数値は記録されているので、調べればすぐに分かります。何をすれば良いか、という戦略については走りながら考えていきますが、Reference Architecture や再利用可能なスライドを作成して、転用するのが一番です。
予定通り休暇を取得する
年間 20日の休暇が提供されますから、それくらいは消化して消化率100%を目指します。上半期はちょっと休暇が少なかったので、来週と Perfumeツアー休暇に合わせて、年末・年始にもがばっと取得を考えています。とにかく、年間 20日の取得。これ。
体調を改善する
11月頃に健康診断があるので、昨年と比較して数値上の改善を見込みたいです。
また、ちゃんとした体組成計も手に入れましたので、体脂肪率と内臓脂肪はきちんと目標に近づけていきたいと考えています。
内臓脂肪が高いのはちょっといやなので、Visc.Fat Lv は 9.5 よりも更に低い値に下げていきたいです。8.0 とかかな。10.0 だたやや過剰って出てきます。
Metabolic Age も 38まで下げられた過去があるので、30代前半を維持したいですね。
力を得る
意味が分かりません。だんだんと目標の文章が短くなっていったので短めの文章で埋めてみました。
そうね。力が欲しいです。何の力だって感じですが、力が欲しい。