![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13459024/rectangle_large_type_2_e8e2fe2f2afeb49965ee713ad44f8d73.jpeg?width=1200)
ブラウザがあれば、それでいい
気がついたらブラウザで完結する世の中だった。
「このアプリがオススメ」的な話を広げようとしたものの、ほとんどがブラウザ内のサブスクリプションサービスばっかりだった。気がついたら、ブラウザがあれば事足りる世界がやってきていた。
そういえば、PCの初期インストール後に Google Drive からファイルを戻したあとに、なにをしたかと思い返してみると。
1. Google IME を入れる
2. iTerm を入れる
3. 1Password を入れる
4. Paste を入れる
5. Yoink を入れる
6. TextExpander を入れる
7. brew を入れる
8. 昨日紹介したエディタを入れる
思ったより入れていたことに気がついた。この他にも、ちょっとしたツールなどを入れていくけれども、最低限はここにあるものを入れれば仕事も遊びも大半が済んでしまう。homebrew で多くのことが済んでしまうってのは、あるかもしれないけれども。それでも。
世界はいつの間にか、ブラウザにとらわれて生きていたんだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)