見出し画像

クラウドでもインフラスキルが重要なわけ

分かっている人には言わずもがな、だけどインフラスキルをないがしろにするエンジニアもお偉い方もいるわけで。

ずっと、インフラのエンジニアをやってきて、PaaS/SaaS エンジニアになったということは、インフラを見限ったんじゃないかと思われがちですが。IaaS はもとより、PaaS/SaaS だってインフラのスキルは重要なのです。とくにネットワークを中心に。今でもインフラのスキルをフル活用です。インフラを知っているエンジニアが少ないところにいることもあって、むしろ活躍の場が広がっていると言っても過言ではありません。

まず、IaaS。ハードウェアエミュレーションされた仮想ホストが提供されているだけなので、特定のハードウェアスキルは不要でも、結局インフラ屋さんでないと構成はできません。データセンターはどこにするか(リージョンやAZの考え方)から始まって、どのOSを利用するのか、ストレージやネットワークの構成はどうしよう。ミドルウェアもインストールしなきゃ。冗長化は? HAなの?クラスタリングなの?カンタンにすぐにセットアップができるようになっただけで、インフラのスキルはフル活用です。当たり前ですね。

そして、PaaS/SaaS。ミドルウェアやアプリのレイヤーまでクラウドが進出してきてマネージドでサービスを提供しています。特定のハードウェアどころか、ミドルウェアがなにか、冗長構成がどうなっているか、などは基本的に考慮不要です。PaaS でアプリを組むときに、スケールさせても大丈夫な構成を考慮しておく必要ありますが、サービスを動かすだけなら注意点はそれだけです。わたしたちも、設計や管理を行うためのインフラエンジニアは不要だと申し上げています。実際に PaaSへ切り替えることによって、インフラエンジニアが必要なくなった会社さんもあります。

ただし。ネットワークの基本的な考え方や、ミドルウェアやクラスタの構成がどうなっているかは理解できなければなりません。ただ利用するだけであれば、大きな問題とはならないことがおおいでしょう。しかし、オンプレや他のシステムと連携するようなときは、ネットワークのスキルは不可欠です。対抗側のシステムの構成によっては、障害時の挙動に対してクラウド側での考慮が必要かもしれません。

たとえば特定のドメインを持って管理をする場合、IPとホスト名やCNAMEだけ設定しておけば完了です。しかし、メールサービスとの連携や、ドメインの移行などが発生する場合、DNSの基礎知識と、メールサービスの基礎知識、いわゆるインフラスキルは欠かせません。

Internet 上で展開されるサービスですから、Internet上で培われた基礎知識は、不可欠なのです。アプリケーションを開発して、それさえ動かせばサービスを提供することはできます。しかし、そのアプリケーションを動かす土台がどの様になっているか、連携する仕組みたちがどのようになっているか、これらを理解せずに安全に安定したサービスを提供することはできません。

インフラエンジニアが不要になる時代がやってきた、などの文字が踊ることもあります。しかし、設計や運営をするにあたって、特定のインフラエンジニアを専門に置く必要なくなるかもしれませんが、そのスキルまで不要になるわけではありません。

気をつけてください。あなたのサービス、ちょっとしたインフラの考慮/設定ミスで延々と提供できなくなる場合もあるんですからね。

いいなと思ったら応援しよう!

しょっさん
貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。