
今日の確定申告 #1
確定申告時期になったので、年一で現れるわいのOmniFocusさんに従って、確定申告を進めていきます。今日は昨年の収入をまとめていきます
源泉徴収票の取得
会社で使っている給与サービスからペペッとダウンロードします。言い時代です。届くの待たなくて良いし、デジタルデータだから保管もしやすい。紙でもらっていた時は、元ネタを提出してしまうと、手元にコピーしか置けなくて。
ホントいい時代になった。ああ、そして、そんなに税金払ってるんだねって深く感じる一瞬です。
支払調書を待つ
副業周りでの昨年の収入が示された支払調書というものが、1末前後に届きます。昨年度は三社から。主に出版関係です。もう連載もやっていないので、そろそろ仕事考えないといけません。
支払調書を待たずとも、確定申告は始められるのですが、ちゃんと入力したものが正しいよね?を確認をするのにちょうど良いんです。
とりあえず全部足してみて、昨年の副業収入のヤバさ(チープさ)を実感する。
株まわりの取得・売却金額から所得を計算する
資産運用などでの株や投資信託の売却益、会社の持ち株会などでの取得・売却による利益の計算ですね。
まぁ、数年前から Spread sheet で勝手に計算するようにしてるので、特に考慮することはないです。外国株に関しては、取得日・売却日の確定株価とTTM入れるだけ。カンタンです。
これで収入関係の情報はまとまったので、今度は経費をまとめていこうかなとか思います。MoneyFoward でずっとやってるので、昨年からの引継考えると、継続で利用する方が楽。ということで、今度はこれで入れていくことにします。
とは言えまだ入れません。今日はここまで。
入力は次回。もう既に半年分くらい入れてあるから、そんなに厄介じゃないはず。
いいなと思ったら応援しよう!
