![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163297362/rectangle_large_type_2_ef85c07f3f685a85c274fa65e2c37695.png?width=1200)
[Obsidian] 公式から Web Clipper 登場す
Obsidian やってくれました。公式が Web Clipper 出しました。
Web で Clip したものを Obsidian へ保管する為に、ずっと Readwise に課金してたんです。
これが急に不要になるかもしれません。衝撃です。ありがたいです。たいていのブラウザの拡張として対応してます。わいがいつも使っている Vivaldi だとPanelにもアイコン追加されて、容易にアクセスできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732589725-sAVL24qOXnfolP1UCKZD0Rgt.png?width=1200)
Obsidian らしいところと言えば、クリップする preperty もこのように自分で定義できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732589840-XLeqsNES2o60xzjGDnlwhYPt.png?width=1200)
もちろん、Vault も指定できればフォルダも定義できます。ハイライトモードに入る必要がありますが、ハイライトした部分だけをクリップすることもできます。若干面倒ですが、ショートカットを我当てればそれほどでもないのでは。とにかく自由度が高い。素晴らしい。
Obsidian へどうやって Web クリップするか、もう悩む必要はありません。とっとと Obsidian Web Clipper 拡張を入れましょう。ショートカットを設定しましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)