
[mac] アプリごとのネットワーク接続状況が見られる Little Snitch で、不正アクセスの挙動が見えるしブロックもできる
最近、謎のネットワーク通信が発生する現象があって、それ自体は Sophos Home の Web Protection で何とかなるんだけれども、どのアプリがどこに通信して発生するかまでは読めないのです。
また、どのアプリがどの程度、どの頻度で、どこへアクセスしているかも tcpdump したってわかりづらいです。それらをリアルタイムにすぱっと見れちゃう "Little Snitch" がとてもいい感じです。見てるだけで楽しい。
実際に動いてるのはこちら。私は、とりあえずどのアプリがどこへアクセスしているかを知りたいだけだったので、"Little Snitch Mini" を使っています。
見てて可愛いです。

ただどこへアクセスしているかを見るだけではなくて、指定したホストへのアクセスに絞ったり、Premium であればそれをブロックすることも可能です。
私の場合、"unbound" でのブロックサイトに、怪しいサイトもちまちま追加していくことで、そもそものアクセスをブロックできてしまうので、ホストごとアクセスを拒否するならこちらで十分です。
mini と normal の違いはこちらです。
normal であれば、もっときめ細かい block が可能になります。mini でも可能ですが、アプリごとにブロックの制御が可能なので、アプリケーションレイヤーでの制御を行いたくて、手軽にすぱっと使いたい方にはオススメです。楽しい。
いいなと思ったら応援しよう!
