マガジンのカバー画像

しょっさんの何の役にも経たない雑談

271
思いついたことを書くことってよくあるやん?
運営しているクリエイター

#掃除

最近のしょっさんのお部屋事情

ここ最近は模様替えの影響が続いていて、前向きな活動が減ってきています。 結構大掛かりな模様替えに手を付けてしまったため、後処理だけで日が暮れています。あわせて、新しいデスクやディスプレイも検討したりしていて、何も追いつかず終わらずの惨状です。 このままではのっぴきならないと、ひとまずいらないものを整理しながら部屋に空き領域を作っています。お陰様で、本棚にも空きが出てきましたし、机の上は一旦余計のものが無くなりました。 普段からロボット掃除機に頼った生活をしていますから、

三が日にしていたことと言えば。

予定のないお休みは今日まで。 明日も明後日もお仕事は休みですが、予定が結構入っていて落ち着いて家で過ごせるのは今日までです。 にも関わらず、走り回ったり。 おうちの片付けと掃除をしたり。 午前中はほとんどずーっと本を読んでいたり。 ぼーっと休んだりというタイプではないので、いつも通りの休みの過ごし方なんですけれども、三が日くらいもっと落ち着いたら良いのにと毎年思うわけです。 だから、こんな疲れ果てて note 書く気力がなくなってるんです。ご理解ください。今年もだら

年末を感じ始めた。

そろそろ2023年も終わりですね。今年はいろいろなことに手を付けて、新しいことをはじめた年だったなぁと言う気がしてなりません。50手前になっても新しいことにチャレンジできる体力があって良かった。 さて、年末も近づいてきたので休暇に入るメンバーも増えてきました。 わたしは特に予定もないので、来週いっぱいの29日までは働いて、年明けはお休みしようかと考えていました。ただ、どうも27日から休みに入る人たちが多いようで、27日からはまったく予定が入っていません。 片手間に掃除をし

[ECOVACS] DEEBOT X1 OMNI 1週間使ってみて

先週からレンタルして使い始めた、生涯で2台目のロボット掃除機。ECOVACS の DEEBOT X1 OMNI。最新ではありませんが、以前のフラッグシップ機です。最新の T20と比較すると、モップをあげる機能がないというのが個人的に大きな違いです。 そんな 20万弱する、控えめに言っても金持ちじゃないとレビューみただけでは買わないような家電ですが、1週間使ってみて、たくさんの問題が見えてきました。 1週間使ってみての感想 吸引力でみた場合には、大きな問題はない 3D

2台目のロボット掃除機は水拭き機能付きのフラッグシップモデル

気がついたら初ロボット掃除機な Roomba のレンタル期間も終わりに近づいてきました。というか、もう梱包済みで、明日には返却プロセスにはいります。 なので、次はこちらの掃除機をレンタルしてきました。 ECOVACS のフラッグシップ。水拭きもできる超高機能ロボット掃除機です。ほぼ20万円。ばか高い。 いやー高いーすごいー なんて雑に考えていたら、届いた箱がでか過ぎてフツーのドアから箱がはいりませんでした。恐ろしい。 部屋に配置するとこんな感じ。 水タンクのないルンバ

断捨離すると、大掃除しなくてよくなる

断捨離と部屋の整理がかなり進んでいて、とてもとても掃除しやすくなりました。結果、週末の掃除が1時間とかかりません。週末は掃除脳で過ごしているしょっさんは、掃除早く終わったーでは終わりません。普段掃除しない場所にも手を付けるようになるのです。 普段なかなか掃除しない押入れの中や、カーテン、棚の裏、階段など、ついでに掃除するようになります。こうなるとどうなるかというと、年末の大掃除が不要になります。以前は、大掃除といえば1週間はかけて必死に掃除していました。今後は、そんなまとま