見出し画像

I borghi più belli d’Italia「イタリアの最も美しい村クラブ」 Vol.16 Otranto(オトラント)


ANAミラノ・羽田直行便就航!

i borghi più belli d’Italia のガイドブックやインスタを見てクリスマスデコレーションの可愛らしさに一目惚れをしてしまい、思い切ってITAに乗ってバーリまで。今週はANAが25年振りにミラノ羽田直行便を就航させ、就航記念パーティが盛大にフォーシーズン・ホテルにて行われた。これまで日本に帰国する際はDoor to Doorで約24時間は覚悟が必要だったのでその利便性は一気に高まるのだ。直行便もほぼ満席の状態の模様。最近日本へのインバウンド訪問客はイタリアからが一番多いらしい。ITAともコードシェア便になるとのこと。

待望の直行便就航!
井上社長登壇!

バーリ空港到着

オンタイムで到着。今回はレンタカーを予約した。Sicily by carと言う運営会社だ。整理券をQRで読み込むシステムだが番号関係無く普通に並んで順番を待つ。番号も表示されているのかいないのか分からず。ずっと同じ番号。こう言う適当感がイタリアらしい。意外とスムーズに鍵を貰う。フォルクスワーゲンに乗っていざOtranto(オトラント)へ。

南の青い空
PriorityやらExpressやら記載があるが、並んだもん順

オトラントへ

プーリア州の最東端に位置するオトラント。人口は783人の小さな村。どんどん人口が少ない村に訪問している様な気がする。。クラブのトレードマークが何処にも無い。夏のリゾート地なので非常に閑散としている。路駐も無料だ。村はとても美しいアドリア海に面している。晴れていたのでエメラルドグリーンの海を眺めることが出来た。それはそれは美しい。ヨーロッパの検査機関FEEが審査する美しい海の認定証“バンディエラ・ブルー”に選ばれている。

ランチタイム「LaltroBaffo Ristorante」


前日にネットで予約していたお店「LaltroBaffo Ristorante」に入る。ガラス張りのテラス席に陣取る。お客さんもまばら。運転があるのでワインが飲めないのが残念。夕食も外食なのでランチは軽めにすることに。先ずは出汁のスープがお店から出て来る。なかなか本格的な出汁が出ているスープだった。結構フュージョン系イタリアンでも出汁や日本の調味料を使った料理が出で来るが美味しいと思ったことはない。今日のランチはCarbonara di Ricci。ウニのカルボナーラだ。ウニパスタは何度か食べたことがあるがウニのカルボナーラは初めて。これが想像以上に美味しい。パスタのモチモチ感やカルボナーラのねっとり感が絶妙なバランス。これは間違いなくワインが進む料理だ。カフェマッキャートを飲んでお店を出る。

開放感があり明るいテラス席
このテラスは夏も暑過ぎず気持ち良さそう
前菜の出汁スープ
少し値は張るがウニカルボナーラを注文
ウニカルボナーラ!
少なそうに見えるが意外とボリュームがある

オルタント村探索

早速オルタント村を探索。建物は白で統一されており所々クリスマスデコレーションが施されているも観光客もまばらで盛り上がりに欠ける。地元民もいるのかいないのか分からない程閑散としている。たまに店から地元客の楽しそうな笑い声が聞こえる。シーズン命の村で冬は休憩タイムと推察。次の目的地Cisternino(チステルニーノ)に向かう。

このエメラルドグリーンに魅了される


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集