しょごぼろ

しょごぼろ

最近の記事

【ボークの教科書】ボークについて公認野球規則をガチで読んでみた【野球】

しょごぼろです.今回は野球の投手の反則行為であるボークについて,私が勉強したことを中心に話していきたいと思います.私自身は高校まで野球をしており,社会人になってからは某大会で公式記録員をするなど,野球のルールには詳しいと自負しております.今回は公認野球規則2023に則ってみていきたいと思います.ボークの定義から,実際の運用事例,さらにはよくある勘違いまでお話しできたらと思います.現役で審判をされている人にとっても勉強になるようにまとめていきたいと思いますので,長くなりますが,

    • 【因数分解】たすきがけで行う因数分解を別の方法で因数分解する【AC method】

      どうも,しょごぼろです.前日同様,「2次式の因数分解を公式を使わずに解く」の続きになります.続きになりますので,前回のものも見ていただけると嬉しいです. さて,今回は$${x^2}$$の係数が1以外の因数分解をします.では,例題から. 因数分解の例題 $${6x^2-5x-4}$$を因数分解せよ. ここで,公式を使わずに解こうとすると,第2項の$${-5x}$$を適当な数で書き換える必要があります.そこで,AC methodという方法を用います. AC method

      • 【因数分解】2次式の因数分解を公式を使わずに解く

        どうも,しょごぼろです.前回の記事の続きになります.まだ見ていない方はちらっとでもいいので覗いてもらえると嬉しいです. 前回は「たすきがけ」が嫌いという話でした. というわけで,今回は2次式の因数分解を公式を使わずに解くということをしてみようと思います.では,問題の前に予備知識を確認しようと思います. 予備知識 分配法則 $${m(a+b)=ma+mb}$$ もちろんこれは,逆から見れば共通因数でくくるという因数分解になりますね. 因数分解の例題① $${x^2-

        • 【因数分解】私は「たすきがけ」が嫌いです.

          はじめに みなさんは,高校生の時に数学を学んだかと思います.その中で,次のような「たすきがけ」を用いる因数分解の問題があったかと思います.この記事では,僕はこの「たすきがけ」が嫌いだという話をしようと思います.また,僕が高校生のときにはこう考えてやっていたという話を公判ではしようと思います.  因数分解は,展開の逆ということを常に頭に入れてパズルのように解いていくというような印象です.なんか形に当てはめているだけのような印象で,中学3年生の時に学んだときにもやっとしていた

          はじめまして!しょごぼろです!

          はじめまして!しょごぼろと申します. 簡単に自己紹介をします. ・30代男性 ・好きなこと 野球 ギター ゲーム 人と話す ・高校まで野球(寮生活) ・大学時代は数学専攻 最近はMBTI診断から人のことを理解しようとしています. ちなみに私はENFP(広報運動家)です. 調べてもらえれば,まさにその性格かと思います. ここではつらっと野球のこととか,数学のこととか,人間関係などふと思っていることを書いていこうと思います! では,最初はこの辺で・・・ 最初は高校の因数分

          はじめまして!しょごぼろです!