
アマプラで再生速度を調整し倍速で見る方法を紹介します
「アマプラって再生速度変えられないの?」
「Prime Videoを倍速で観たいんだけど・・・」
と思っている方もいらっしゃるかと思います。
そこで、アマプラ(Amazon Prime Video)で再生速度を早める方法、倍速で見る方法をご紹介します。
アマプラで再生速度を早める方法
アマプラで再生速度を早める方法は、視聴媒体によって異なります。
まずはPCの場合からご紹介します。
PCの場合
Google Chrome拡張機能『Video speed controller』を使えば、アマプラでも再生速度を早めたり、調整したり、することができます。
ではその方法をご紹介します。
1.Google Chrome拡張機能『Video speed controller』を追加する
Googleで『Video speed controller』を検索し、Google Chrome拡張機能『Video speed controller』のページを開く

2.Google Chrome拡張機能『Video speed controller』をChromeに追加する
Chromeウェブストアの『Video speed controller』のページにおいて、Chromeに追加するボタンを押す

3.拡張機能を追加する
「Video speed controller」を追加しますか?の画面の下の拡張機能を追加ボタンを押す

4.ブラウザ【Chrome】でアマプラで観たい番組を開いて『Video speed controller』で再生速度を調整する
ブラウザ【Chrome】でアマプラを開いて、再生してください。
『Video speed controller』が追加されると、観たい番組を開くと、左上に1.00の数字が表示されています。

D・・・再生速度を上げる
S・・・再生速度を下げる
Dを連打すると、このように左上の数字が2.00となり、再生速度が倍速となります。

2.00以上にも調整でき、最高は16倍速です。
ちなみに、最低速度は0.07です。
経験上、あまり再生速度を上げると、読み込みができなくなり、再生が止まるか、1.0にリセットされるか、されますので、ご注意ください。
<参考>

初期設定を調整することも出来ます。

固定する前であれば、こちらのオプションを押してください

ショートカットキーと初期設定はこちらになります。

V・・・コントローラー表示のオンオフ
S・・・再生速度を下げる(デフォルトは0.1ずつ下がる)
D・・・再生速度を上げる(デフォルトは0.1ずつ上がる)
R・・・巻き戻し(デフォルトは10秒巻き戻す)
X・・・早送り(デフォルトは10秒早送る)
R・・・再生速度のリセット(デフォルトは1.8)
G・・・再生速の初期値(デフォルトは1.8)
設定が終わりましたら、画面一番下の【SAVE】を押して保存するようにしてください。
スマホ・タブレットの場合
スマホ・タブレットでは、アプリに再生機能速度はありません。
一定のブラウザであれば、Video Speed Controllerを追加できます。
ただ僕自身、アマプラはスマホで観ないので試してません。
テレビの場合
PCで再生し、テレビにFire TV Stickや、HDMIケーブルを使ってミラーリングをすれば再生速度を調整してみることが出来ます。
ただミラーリング中はPCやスマホは使えませんのでご注意ください。
まとめ
Chrome拡張機能の『Video Speed Controller』を使えば、アマプラ(Amazon Prime Video)で再生速度を調整できることをご紹介しました。
時間は有限です。
韓国ドラマや映画を観たいけど、時間がもったいないという方は、ぜひこの『Video Speed Controller』を用いて、時間を効率よく使ってください。
韓国語を学び、韓国に留学し、韓国で運命の人と出会い、韓国と出会ったことで人生が変わった僕が、なぜ副業を始めたのか?なぜネットビジネスなのか?なぜブログを始めたのか?そしていまブログで成果を出せている理由については、こちらにまとめているので、どうぞ読んでみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
