見出し画像

松本市ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼15】

投稿の間が開いてしまいました💦
公私共に忙しく、もう暴れそうな気持ちになってきてましたので、唐突にちょっと遠目の日帰り旅行。長野県は松本市に行ってきました。
やはりもっと計画性を持って、早めに出発するべきだったと猛烈に反省しましたが、良い気分転換になりました!
それでは早速^_^
(写真は松本城。左側のシート部分は月見櫓で工事中、右側の乾小天守は耐震性能が十分ではないと判明したため見学不可でした。残念💦)

松本に到着した時点ですでに昼前(ひえー💦)。
まずは腹ごしらえを、と、目星をつけたお店に向かい駐車場から歩き始めていきなりこの風景。
中町通り商店街です。
検索してみると、観光商店街として結構有名らしく。
当然のことながら看板建築っぽいものも多いのですが、良い雰囲気です。
でもお腹が空いてるので、とりあえずスルー💦
ここですね、かなりの建物がナマコ壁で意匠を統一してるんですよ。
なんちゃってナマコ壁も多い気はしますが💦
こういうデザインコードを統一した街並みは一体感が生まれますね^_^
かと思えばこんな近代看板建築もあったりします。ばりばり現役っぽいです^_^
駐車場の塀
後から作られた塀ってのっぺり感がすごい印象をしばしば受けるのですが、これはアリですね…。
中町蔵シック館/1888年
これは母屋。多分3枚前は離れ…
ちゃんと見たかったけど、やはりスルー。
もう一回来ないといかんなあ💦
で、大通りに出たところで、久々に見ました。
サードミレニアムゲート/竹山聖/2001年
あいもかわらずバブリーな装いで💦
で実はこういう造形的な建築物は大好きですので、悪口ではございません。悪しからず^_^
ガマ侍という名の神輿だそうです。
蛙で有名な縄手通りの入り口付近に鎮座してます。
調べると2008年ごろに東京藝術大学の学祭でデザイン科の生徒が作った神輿だとか。
かなりのクオリティですよ、これ^_^
昼食です。音楽喫茶室something tender。
お店としては小さいんですけどね、なんかほっとします^_^
長屋を改修したお店です。
梅ごぼうのポークキーマと薬膳チキンカレー大盛。
サフランライスに付け合わせがたくさん乗ってるのも嬉しい🎵
ちょっと金額的には割高感があったのだけが残念なポイントでした💦
ふと、足元に目がいきまして。マンホールの蓋。
手鞠がモチーフだそうです。
鯛萬/1950年
横からみたら蔦だらけ。^_^前に回ると高級自動車だらけ💦
高級フレンチのお店らしいです。
全国電気通信労働組合松本分会 ( 現NTT東日本松本営業所)/1930年
京都の新風館もそうですが、逓信建築って独特の存在感ありますよね。まだ現役のようです。
日本勧業銀行松本支店(現ホテルアルモニービアン)/渡辺節/1937年/登録有形文化財
家に帰ってから渡辺節建築と知りました…_| ̄|○
連続した曲面縦長窓が特徴的です。
表紙にも載せました、松本城/1593ごろ/国宝。
記憶にある限り初めて生で見ました。
内堀越しの黒い壁と青い空の対比は映えますね。
天守閣もさすがは現存天守、さすがは国宝一つ一つ重みがあります。
きっちりかっちり目立たないように耐震補強してるのも素晴らしいです^_^
ラボラトリオ (宮坂薬局)/1933年
窓回りの意匠がかなり凝ってます。
お目当てのお店がこの中に入っていると思ってフラフラ入っていきました。
天井のレリーフなどもそのまま残していて好感^_^
相方のお目当てその一、カゴアミトリ。
編まれた籠を数多く取り扱ってます。
店内の写真は撮ってませんが、ラボラトリオの窓が全て見えるように大きく開口を取ってました。
これも借景というのだろうか💦
松本市立博物館/久米設計・伊藤設計・乃村工藝社共同企業体/2022年
ボリューム的にも街並みに馴染んでます。
ガラスのカーテンウォールをエントランス付近にのみ絞っているのも、現実的でいいと思いますが、側面もしなくても良かった気がする…
博物館のエントランス
開放感と街との接続感とでもいうか、素晴らしいです。
展示も非常にわかりやすく、松本という街の成り立ちがよくわかりました。
四柱神社/1879年
祀られているのは四柱の神さまで、日本神話に登場する天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神です。
地元でもパワースポットとして名高いそうで、唐突にお詣り。
公私ともに少しでも状況がよくなりますように…
なわて通り商店街
古い商店街を建て替えたのかなあ。
程よいボリューム感と清潔感です^_^
小腹がすいたということで、たい焼きふるさと。
昔食べたみやたのたい焼き(富山県高岡市にかつてあった有名なたい焼き屋さん)を思い出すカリカリとした食感。
色んな味があったけど、オーソドックスにあんこを注文しました。
子どもはソーセージを。
えええーと思ってたけど美味しかったと言っておりました。ほんま?
信毎メディアガーデン/伊東豊雄建築設計事務所/2018年
これこそしまった💦伊東豊雄とまでは知らず💦💦
変わってんなあと思って写真は撮ったものの、帰りが何時になるか…と焦ってしまって、中は見ず…
リベンジ確定です!
2階に相方のもう一つのお目当てのお店、ギャルリ灰月
すごく繊細な器とか小物とかが並んでました。
財布を買おうか悩みましたが…
開運堂本店/竹中工務店/1998年
今回連れてこなかった上の子へのお土産を買いに。
ソリッドな外観と異なり、一階のしつらえは老舗ならではの雰囲気。
1998年ならこういう感じだったかもですね。
ちょっと切り口が汚いけども💦
開運堂のりんごロールです。
美味しいんだけども、薄味の我が家にはちょっとバターが多すぎた💦

さて、いかがでしたでしょうか。
本当は宮本忠長設計の松本市立美術館や伊東豊雄設計のまつもと市民芸術館、国宝の旧開智学校校舎も行きたかった(旧開智学校校舎は来訪時は耐震改修工事中だったのでどの道不可能でした_| ̄|○)けども、根本的に時間が足りない!
少なくとも1泊2日でみっちりとっていうボリュームですね。
マツモト建築芸術祭ってのもやってるし、ハンドクラフトや民芸も盛んなので、何回も訪れたい街です!


いいなと思ったら応援しよう!