さんと

私なりのミニマリズムの考え方や、自分に合った暮らし方などをお伝えしていきます。 少しでも多くの人に、心地よい生活を送るためのヒントを提供できたらいいなと思ってます。

さんと

私なりのミニマリズムの考え方や、自分に合った暮らし方などをお伝えしていきます。 少しでも多くの人に、心地よい生活を送るためのヒントを提供できたらいいなと思ってます。

最近の記事

フリマアプリでのトラブルと教訓

数年前、私はフリマアプリでの取引で苦い経験をしたことがあります。 最近話題になっている「すり替え詐欺」とは少し異なるものの、個人間の取引が抱えるリスクを改めて実感した出来事でした。 その時の取引は洋服が対象でしたが、購入者から「これは偽物だ」というクレームが入りました。 しかし、私はその商品を正規店で購入しており、購入時のレシートもありました。 不安であれば鑑定やブランドへの問い合わせをするよう提案しましたが、相手はそれを聞き入れませんでした。 その後、購入者から「返品

    • 個人と家の守りを強化するために、私が取り組んだこと

      近年、さまざまな店舗やサービスが増え、会員登録する機会が多くなりました。 その一方で、個人情報の流出やランサムウェア被害の増加も見過ごせません。 企業側が対策を進めている一方で、私たち個人にもできる対策が必要だと、改めて感じています。 私が自宅を整理し、持ち物を見直していく中で、不要な会員登録も同様に見直すことにしました。 あまり利用しないカード、お店、ECサイトの会員は解約し、管理をシンプルにすることにしました。 とくに、ECサイトではカード情報を登録している場合も多

      • 定期検診の大切さ 〜虫歯ゼロからの変化〜

        子どもの頃から歯並びが良く、虫歯にもならないため、歯磨きは適当に済ませることが多かったです。 小学生の時には虫歯ゼロで表彰されたこともあり、歯医者に行くのは、乳歯が抜けない時ぐらいでした。 そんな生活が続き、社会人になるまでは1日1回磨くかどうかといった具合で、歯磨きにはあまり力を入れていませんでした。 社会人になり夜と昼食後に歯を磨くようにはなりましたが、正直適当に磨いてました。 20代前半の頃、久しぶりに親知らずの抜歯で歯医者に行った際、「ちゃんと磨かないと」と指導を受

        • 条件付き料理への挑戦

          最近、料理コンテストを通じて、自分のアイデアを試す癖をつけています。 普段からイタリア料理を学ぶために動画を視聴しては、SNSなどで開催されている料理コンテスト向けのレシピを考えることを意識しています。 その参考としている動画はこちらです。 例えば、「明太子を使ってパスタを作るならどうするか?」というテーマがあったとします。 ここでポイントになるのは、「イタリア料理としてどう考えるか」ということ。 コンテストでは、指定された食材や条件のもとで、独自のアプローチを求め

          バーミキュラフライパン愛用者が選ぶ、違いを感じた5つの料理

          4年前、偶然見つけたバーミキュラフライパン。 そのとき、「なんだかすごそうだな」と直感し、すぐに予約したのを覚えています。 最初は少し使いこなせなかったものの、今ではほぼ毎日活躍する存在に。 家族分の料理を作る際にはテフロンのフライパンと併用することもあり、調理後の仕上がりの違いがはっきりわかります。 家族も「こっちの方が美味しい」といった声が上がることも。 そこで、このフライパンで特におすすめの5つの料理について詳しく紹介します。 ① お好み焼き 家庭で作るお好み焼

          バーミキュラフライパン愛用者が選ぶ、違いを感じた5つの料理

          私が選んだシンプルな暮らしへの第一歩

          物を減らすきっかけは、今振り返ってみると3つの大きな出来事がありました。 それぞれが、私にとって新しい生活への扉を開くポイントとなり、少しずつ身の回りの整理が進んでいきました。 1. フリマアプリの活用と家庭スペースの確保 数年前、フリマアプリのサービスが登場し始めた頃、匿名で発送ができる利便性に惹かれ、不要なものを処分する良いチャンスだと感じました。 それまではリサイクルショップに持っていく手間が面倒だと思っていた私にとって、このアプリはまさに理想的な手段でした。

          私が選んだシンプルな暮らしへの第一歩

          食事管理のストレスフリーな工夫

          食事管理にこだわりすぎず、気楽に取り組むことが私のスタンスです。 栄養バランスやカロリーを意識しすぎると、作るのも食べるのも楽しめなくなってしまいがちです。 もちろん、何かしらの病気で食事管理が必要な人もいるので、それは仕方がないことですが、私の場合はあまり細かく考えないようにしています。 制約がストレスになり、飲酒や過食につながることもあるため、自由に食事を楽しむ方が合っているのです。 普段は間食をしませんが、勉強や集中して頭を使ったときには甘いものが自然と欲しくなり

          食事管理のストレスフリーな工夫

          きのこを無駄にしない!万能ソフリットのすすめ

          最近、動画で知ったきのこのソフリットがあまりにも便利で、秋が来るたびにストックしようと決めています。 ソフリットとは、例えば飴色玉ねぎのように、じっくり炒めて旨味を引き出した調味料のことです。 動画で紹介されていたのは、きのこだけを使ったバージョン。 とてもシンプルですが、味わい深いのでさまざまな料理に活用できます。 ソフリットの作り方 きのこのソフリットの作り方は、ブレンダーなどで細かく刻んだきのこをじっくりと炒めて、しっかり水分を飛ばし、濃縮された旨味を引き出すとい

          きのこを無駄にしない!万能ソフリットのすすめ

          好きなことに没頭し、嫌なことから学ぶ

          私は、好き嫌いがはっきりしているタイプです。 好きなことにはとことんのめり込む一方で、関心がないことには全く意欲が湧きません。 私は学生の頃、国語が苦手でしたが、漢字の読み書きについてはなんとなくできていました。 それは、マンガを読んでいてわからない漢字を辞書で調べ、意味を理解するようにしていたからです。 また、英語に関しても同じような経験があります。 映画の中で筆記体で書かれるシーンを見て、「かっこいいな」と憧れたのがきっかけで、教科書の英文を筆記体で書き写す練習をし

          好きなことに没頭し、嫌なことから学ぶ

          旅先で得る、新たな体験と味覚の楽しみ

          旅の計画はシンプルに 旅行に出かける際、私はいつもざっくりとしたプランを立てるようにしています。 道中、予想外の渋滞や事故で予定通りに到着できないこともあります。 細かくスケジュールを組みすぎると、一つのズレが大きなストレスに繋がります。 そのため、決めておくべきポイントだけは押さえつつ、あとは柔軟に対応できるようにしています。 たとえば、観光スポットの選定はもちろんですが、最も重要なのは食事するお店の選択です。 旅先でしか味わえない料理を求めて 旅先では、自宅周辺でも行

          旅先で得る、新たな体験と味覚の楽しみ

          コロナとお酒が私を料理好きに変えた理由

          以前から料理はしていた方ではあるが、料理を本格的に始めたのは、思い返せばいくつかの理由が重なったからだ。 特に大きな要因となったのは、新型コロナウイルスの流行やお酒との出会い、そして料理を作ること自体の喜びである。 コロナ禍で自炊する人が増えたとよく耳にするが、当時は外出自粛の影響もあり、普段なかなか食べられないような高級レストランのテイクアウトや、お取り寄せグルメばかりに手を伸ばしたことを思い出す。 テイクアウトやお取り寄せを通じて、この食材にはこんな食べ方があるんだ

          コロナとお酒が私を料理好きに変えた理由

          2024.10月購入して良かったもの5選

          最近、生活の質を少しでも向上させるために購入したアイテムを5つご紹介します。 どれも日常の中で「これはいい!」と感じたもので、使いやすさや効率性を重視しています。 各アイテムを実際に使ってみた感想も交えて、選んだ理由をお伝えします。 1. Snow Peak セパレートIGT 2ユニット IGTは収納時にどうしてもスペースを取る点が悩みでしたが、このセパレートタイプにすることでバラしてコンパクトに収納できるようになりました。持ち運びも便利です。 サイズも複数ありますが

          2024.10月購入して良かったもの5選

          アウトドアギアの選び方:使い勝手と価値のバランス

          最近、スノーピークのセパレートIGTを購入しました。 この製品は、テーブルやコンロなどを設置するためのフレームで、分解して持ち運べるコンパクトな設計が特徴です。 また、軽量化もされており、アウトドアでの使い勝手は非常に良く、今回のセパレートIGTには大変満足しています。 しかし、こういったコンパクトに収納できる物には、個人的に気になる点もあります。 特に、組み立てや収納に時間がかかるものや、手間がかかると感じる製品は、いくらコンパクトであっても少し敬遠してしまう傾向があ

          アウトドアギアの選び方:使い勝手と価値のバランス

          本を読む習慣を保つための工夫

          私は月に1冊は必ず本を読むようにしています。 しかし、以前は本を買うことで満足してしまい、特に予約した本だと届くまでの間に熱が冷めてしまい、読まないことも多々ありました。 そこで、自分なりのルールを作ることにしました。 これには賛否両論があるかもしれませんが、私は購入した本が届いたらすぐフリマアプリに出品してから読むようにしています。 物を増やしたくないってのもありますが、売れた場合、翌日には発送しなければならないため、発送してしまう前に必ず読まなければ損をしてしまうか

          本を読む習慣を保つための工夫

          未来を見据えたスローライフの準備

          未来がどうなるかは誰にも予測できませんが、私は将来、便利さを維持しつつも田舎でゆったりと過ごすことを夢見ています。 自然に囲まれた場所でのんびりと生活することに憧れ、そのための準備を少しずつ始めています。 今年から家庭菜園を始め、まずはハーブを育てることに挑戦しました。 イタリアンパセリやミントの成長を見守る日々は、自然の営みに触れる喜びを感じさせてくれます。 今後は、ハーブだけでなく、季節に合わせた野菜作りにも挑戦したいと思っています。 自分で育てた食材を使って料理す

          未来を見据えたスローライフの準備

          不要な物を無駄にしないために

          物を手放す時、「まだ使えるのに」とか「捨てるのがもったいない」と感じたことがある人は少なくないでしょう。 私もその一人でした。しかし、数年前にフリマアプリが登場してから、その感覚が大きく変わりました。 我が家で使わないけれど、他の誰かが必要としてくれるのであれば、しかも少しでもお金になるのなら、と物を躊躇なく手放せるようになったのです。 この経験をきっかけに、物を購入する際、初めから「売ること」を意識して選ぶようになりました。 そうすることで、物をより大切に扱うようにな

          不要な物を無駄にしないために