【~連載~静岡の歴史を学ぼう94】Shizuokan Dream in the Meiji Period Part 2 明治時代のシズオカン・ドリーム パート2
この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。
明治維新の時代、中條景昭は徳川慶喜公の護衛のリーダーでした。幕臣だった勝海舟から牧之原開拓を提案されます。勝は資金調達に奔走し、中條は牧之原で広大な荒れ地と格闘することになりました。
Shizuokan Dream in the Meiji Period Part 2
明治時代のシズオカン・ドリーム パート2
Chujo Kageaki showed his great leadership in developing a tea industry in Makinohara plateau.
中條景昭は牧之原台地で茶業を開発するのに優れたリーダーシップを見せました。
At that time, kawagoshi ninsoku (river crossing workers), as well as former samurai, lost their jobs due to the Meiji Restoration.
その頃、元武士と同様に川越人足も明治維新によって職を失っていました。
Former kawagoshi ninsoku also joined this huge project of clearing the Makinohara plateau.
元川越人足たちも牧之原台地の開墾という壮大なプロジェクトに加わりました。
Of course, they were just amateur farmers.
もちろん、彼らは農業に関してずぶの素人でした。
Chujo passionately led a lot of people with different social backgrounds.
中條はそれぞれ社会経験が違う人々を熱意をもって率いていました。
It took four long years to cultivate the first tea leaves in the fields.
最初の茶葉を収穫するのに4年もかかりました。
Chujo never gave up improving the tea industry in Makinohara.
中條は牧之原の茶業を発展させることを決してあきらめませんでした。
Chujo Kageaki was such a great leader that he was invited to be the governor of Kanagawa prefecture.
中條景昭は本当に優れたリーダーだったので、神奈川県知事にならないかと誘いが来たほどでした。
However, he declined the offer and said something like “I’ll be a fertilizer for the tea plants in Makinohara.“
しかし彼はその申し出を断り、このように言いました。「私は牧之原で茶の肥やしになる」
He chose this land over a political career.
彼は政治的出世よりこの地を選びました。
He also tried to establish a company where the farmers themselves could process tea leaves and export the products.
彼は農民自ら茶葉を加工し、製品を輸出するための会社を設立しようとしました。
Chujo Kageaki passed away before his business plan could be realized.
中條景昭はこの計画が実行される前に他界しました。
Katsu Kaishu managed Chujo’s funeral ceremony.
勝海舟は中條の葬式を取りまとめました。
His grieving companions continued visiting his grave for 21 days after his passing.
悲しみに暮れる仲間たちは彼の死後21日間ずっと弔問に訪れました。
The vast tea fields which Chujo and his fellows cleared eventually became the largest tea fields in Japan.
中條と仲間たちが開拓した広大な茶園はついに日本で一番大きい茶畑となりました。
Makinohara tea was developed with the passion of former samurai, which must have enriched the soil of Makinohara.
牧之原茶は元武士たちの情熱により発展し、またその熱意のおかげで牧之原の土は豊かなものになったに違いありません。
参考資料:日本文化の入り口マガジン 和樂web
『青天を衝け』アナザーストーリー!明治維新で失業した武士たちが掴んだ 「静岡ンドリーム」とは
中條金之助景昭の像 静岡県島田市阪本4846
右上:牧之原台地(21年5月15日撮影)
右下:歌川広重「東海道五十三次 嶋田 大井川駿岸」
たくさんの川越人足がいます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?