理由あってチョコザップ
同居人が入るということで自分も入ることにしました。
とりあえず自分の考え方として…
マシントレーニング超初心者なので無理は禁物
最初から負荷多め回数多めだと(自分の性格上)途中辛くなってやらなくなる
とりあえず行く
無理しない
というのがあります。
解説!というか言い訳
間違った使い方しながら回数と負荷かけても思ったところに効かない可能性高いし、下手すれば変な負荷かかってるところを傷める可能性高いので、動きを身につけてから負荷をかけていってもいいかな…と
周りから「えっそれだけで終了?」とか思われても関係ない、変にやって「辛い、やだ、やりたくない」ってなってしまっては身も蓋もないじゃないですか。
よほどの体調不良などでなければとりあえず行く、行っても「あっ今日やる気ないわ」だったらしないで帰る、とりあえず習慣化。
ジムに行けるだけで花丸なんだよ〜な精神で上3個に繋がるものですが無理しても続かないし、辛い事って続けたくないじゃないですか?(自分は嫌です)だったら無理しない方がいいのです。
特に自分は立ち仕事で場合によっては体力使うので(これが1番大きい)
主になんのマシンやってるか?
②チェストプレス
③ラットプルダウン
⑥レッグプレス
です。あとは時間があればトレッドミルとか…
回数的には…15回3セット(場合にもよる)ですかね、重さはバラバラですけど普通?まあ15回頑張ってできるくらいのレベルでやってます
それと「今ここに効いてる…」って感じながらやってます(同居人曰く「筋肉の声聞いてる」
ジムにいけてえらい!
これはチョコザップだけじゃなくて何にでも言えることらしいのですが、人間余程のことがなければ無意識に維持を保とうとするらしく、習慣化させるには続けるのが大事…なのですがそれが難しい…
初めからハードルを上げてしまうと某学習塾のコマーシャルのようにサボローが「そんな辛いなら遊ぼうぜ」って言ってきたり、今日は疲れてるしなぁ…とやれない(やらない)理由を考えてしまったりして結局続かなくなってしまうんですよね…お金がかかっていようがいまいが…
自分がそうですし
だから自分でもバカバカしいと思えるような低い目標を立ててそれを続ける、チョコザップで仕事帰りなら「とりあえず行ってみる(やるかやらないかは別)」、休みの日ならチョコザップに行く準備…いや、布団(ベッド)から出る…そんなレベルでいいと思うんですよ、行ったら「まあせっかくきたんだし5回くらい動かすかな?」ってなるかもしれないし「やっぱり今日はやめとく」になるかもしれないけど、とりあえず習慣として無意識に向かうくらいが大事らしいです。
まあ本の受け売りですが
よく言われること
トラブル(セクハラや暴力等)が怖いという話がありますが、確かにスタッフがいれば何かあった時すぐ駆けつけてくれるというのがありますが、いようがいまいがトラブルは起きてしまうものなので(人によって怒りの沸点や怒りのポイントが違うので)老若男女気をつけるしかないと思います。
ガチのところでもあったりするようですし…