初めて一眼レフ物撮りを頼まれたとき
FBやYoutubeから動画撮影、動画セミナー、静止画撮影の仕事が来ます。自分はアマチュアの写真家で風景写真もしくは自然界の動物などのネーチャーフォトが中心なので物撮りは素人です。
ただ、依頼があればお撮りするようにしています。ちょっとそのハウツーをお届けします。
いつとるべきなのか、撮影のため、どのような場所を選ぶべきなのか、カメラの設定や道具は何をそろえるべきなのかを動画で見てください。
今回の被写体はメロンです。2個もらったのですが1個は母にあげなくてはということで手元に1個残りました。
時間帯は7時30分、左から光が立っています。場所はベランダで日よけがあるので日陰。天候は晴れです。
このようなピントの薄い、しずる感写真は、本来は助手が必要。せめてレリーズが欲しいです。利き腕がふさがっていてもシャッターが切れるためにです。
陰影の無いぱたーパターンです。手間にピント、後ろをぼかして遠近感をだしました。
同じようなシーンでも影が歩かないかなどによって商品の表情がかわります。