![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112888749/rectangle_large_type_2_7480db970a65327bbd500396d2a156e1.jpeg?width=1200)
山梨県白州の”すいかばか”に行ってきた
すいかばかはスイカ専門の農家です。山梨県白州にあります。白州は水がきれいなため、ウィスキーのブランドになったり、七賢という酒蔵があったり、水信玄餅の金精軒などがあります。
動画です。
すいかばかはまず試食させます。5種くらいのすいかの中から、自分の好みをお客さんに決めてもらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691538084817-kByzIeqcp0.jpg)
次に、購入場所にいって大きさを決めると1個買うです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691538149135-jbZ4QR41mL.jpg)
購入場所です、駐車場と隣接しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691538118043-5AkU02kHpL.jpg)
おいしいスイカの選び方、頭頂部を円を描くようにさわってゴツゴツしているものを選ぶ。
スイカは3日間、①昼間は室内に放置、②夜間は冷蔵庫でひやすを繰り返すとよいようです。畑にいると錯覚させるそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1691538231646-HzlSVSuKOP.jpg)
私はヤマブキセレブというスイカを選びました。3.5kgで1900円、長野県よりやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691538292099-ECzZmQQaPe.jpg)
割ると予想通り、黄色いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691538327208-w9RqiHgcuh.jpg)
ヤマブキセレブは中心部に濃厚な甘さがあり、歯ごたえはシャリシャリです