![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77528778/rectangle_large_type_2_857d7c70a6dcadd40f1be9701082e489.jpeg?width=1200)
富士宮市の棚田に田植え前の逆さ富士出現
GWが田植えシーズの富士宮市。だって、サラリーマン農家の方が時間をとれるから。また、気温的に良いのでしょうね。富士宮市に合併された旧芝川町の柚野ちくにいってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651321274691-auaUgmoccg.jpg?width=1200)
柚野地区は、富士宮市としては高台にあって、田貫湖や白糸の滝とつながっている場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1651321350188-1Nr9kx3caC.jpg?width=1200)
棚田は湖と違って狭いので逆さ富士がでやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651321418949-v0uL0QXHrI.jpg?width=1200)
先ほどまでの写真は私的に定番スポットだったのですが最後の写真は今回発見の場所。理由は迷子になったから(笑
迷子もたまにはよいものです。
GWが田植えシーズの富士宮市。だって、サラリーマン農家の方が時間をとれるから。また、気温的に良いのでしょうね。富士宮市に合併された旧芝川町の柚野ちくにいってみました。
柚野地区は、富士宮市としては高台にあって、田貫湖や白糸の滝とつながっている場所です。
棚田は湖と違って狭いので逆さ富士がでやすい。
先ほどまでの写真は私的に定番スポットだったのですが最後の写真は今回発見の場所。理由は迷子になったから(笑
迷子もたまにはよいものです。