
日本一標高の高い池、白駒池の紅葉が見ごろ。
標高2115mの白駒池にいってきました。茅野市から1時間。問題は駐車場渋滞です。駐車場に入るために反対車線の列に並びなおさなくてはいけないのが不合理でした。
気を取り直して、紅葉と白駒の森を撮影してきました。

しかし、紅葉よりも白駒の森が魅力的だった。

白駒の森は、火山のあとに森が作られ、輪廻を繰り返して苔に覆われています。

初めて天然のエノキダケをみました。

倒木から次の世代の木が目をだしていました。残念ながら、
渋滞や不合理な駐車場の整備があるのでもうゆくことがないと思います。