![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147259495/rectangle_large_type_2_5c3e2552425918b0ffca3d54d8f498c2.jpeg?width=1200)
たまに郵便局
まちかどに郵便局。つかい勝手がよいのです。結婚して口座作成。
ちょこちょこ、いつもATM。
たまに窓口に行けば……。
(1428文字)
銀行口座をつくる
バブルもはじけた、あのころから。
銀行の統廃合。まぁ銀行の名前が変わったり、なくなったりで混乱しましたね。
社会人になると、給料は振込。
会社指定の口座をつくり、結婚後は家賃や学校の引き落としで別の銀行に口座をつくりました。
新婚のころ、家に地域の信用金庫の人が営業に来た。
「積み立てしませんか?集金に来ます」
駅前の金融機関だったし、口座をつくった。
あるとき家にいると、
交通機関の大事故がありテレビに映し出された。知りあいが巻きこまれてないか、心配になった。
お金をおろしておこうと信用金庫へ。大事故は信用金庫のテレビでも流れていた。
「お休み中に、お金を使いすぎたんですかぁ? クスクス」
カウンターの窓口嬢が、笑いながら受付・払い戻しを。
そこまでいわんでも。
当時、お金を窓口でおろすとき、「何に使いますか?」
なれなれしく? 聞かれたものです。そんな時代でした。
郵便貯金
やっぱり郵便局がいいや。事務的。
使いみちとか、余計なことを聞かれなくて解約とかしてくれる。
冷たさが心地よかったのです。
その後、この信用金庫のお金は全額、解約。
郵便局にうつした。
あの窓口嬢のいうように、わたしは、お金のやりくりべタ。
ベタベタベタ。節約下手。
その後も、たいしてお金は貯まらなかった。たまに【定額貯金】ぐらいで、郵便局の窓口に行くこともなく。
ATMなら手数料無料でしたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1720947611570-lvEnlLmB61.jpg?width=1200)
それは民営化
娘が小学生のとき、
ある友だちは毎年、こういいました。
「小学校の夏休み、ウチに【暑中見舞い】送ってちょうだいね」
彼女のお父さんは郵便局員でした。
それがある時から
「年賀状を買って。何枚でもいいから!」
そう、郵便局は民営化されたのです。
友だちの家族は、郵政官舎に住んでいましたが引っ越し。
それから疎遠になりました。
別のひとからも
「年賀状いりませんか?」
このひとの身内のだれかに、いるんだ……。
民営化されるとタイヘンだなぁ。
郵便局の窓口の様子も変わりました。
「いらっしゃいませ」
「ほかに通帳あったら記帳しますよ」
「保険には、お入りですか?」
すごい。こまかく案内やら説明があります。
変われば変わるものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720947817732-AUVDqKqPqY.jpg?width=1200)
満期のお知らせなど
娘も社会人になり、年賀状すら書かなくなりました。
そして郵便局の窓口に行くことも。景品も利息も微々たるものになりましたので……。
3・4年ぐらいまえ、ひさびさに窓口に行くと
「定額貯金の満期を過ぎているのが2件ありますよ。」
「民営化以前の預貯金は払い戻しできなくなります」
そりゃ、そうかもしれない。
窓口のひとのおかげてす。
ギリギリ間にあいました。
よかった、たまに郵便局。
![](https://assets.st-note.com/img/1720946420742-0jtBo2swmf.jpg?width=1200)
最近は、
「五年定期の利率が上がりました。
とうぶん、お使いにならない定額貯金は預け替えをオススメします」
知らなんだ。微々たる預貯金を預けかえしました。
たまに郵便局に行くと、トクすることも。
![](https://assets.st-note.com/img/1720948052441-48cAWeejRd.jpg?width=1200)
郵送料金も10月から上がります
書き損じた年賀状。
たしか、1枚5円の手数料。
窓口に持っていくと……。
「2024年10月から料金が変わりますが……。」
![](https://assets.st-note.com/img/1720950710234-LmPIWJHZAt.jpg?width=1200)
えっ、ありゃりゃ
値上げのお知らせ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1720950666471-Bo1BDdtCx3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720956184508-WaL3aHzaxs.jpg?width=1200)
けっこう上がりますねこりゃ。
たまの郵便局で。
![](https://assets.st-note.com/img/1720949712624-dx6gI5fGcC.jpg?width=1200)
「自由テーマ」
いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに
さいごまで お読みくださり
ありがとうございます。