![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29019114/rectangle_large_type_2_d4ac37eb5048f8046031c0d2bb403096.png?width=1200)
神社を巡る。#1 三室戸寺、平等院鳳凰堂
23日に行ってきました!
コロナ前から京都に行きたかった私。
でも当時は行けず、STAY。
県をまたぐってのも引っ掛かりましたが
大分日も経ったので久しぶりに行ってきました(*^^*)
京都って好きなんです。
隣の県なのに、旅行に行った気になれるような気がして*
日本にそこまで興味がないって言ってた私ですが、たぶん京都だけは別な気がします。笑
この日の目的は、三室戸寺の別名「紫陽花寺」を見るため(*^-^*)
こんなにたくさんの紫陽花を初めて見ました!
紫陽花って一種類だと思ってたんです。
と言うか、紫陽花に種類がたくさんあるなんて考えてもみませんでした。
色も全然違う。
鮮やかなもの、淡いもの、真っ白なのも初めて。
花びらのつき方や、形もよく見ると違う。
あんなにたくさんの紫陽花は圧巻でした。
叔母様達や、外人さんも多かったです(*^^*)
蓮も咲いてました。
こんなに近くで見たのも初めて。
蓮って儚いな〜。
お花の真ん中のやつ、モニュモニュしてました。笑
外はカリカリ、中はふわふわ!
的な。たこ焼き的表現がピッタリなやつでした。笑
後から知ったのですが、
30日まで紫陽花のデザインの御朱印が限定であったみたいです。
なんと!!
むちゃくちゃ可愛かった。
欲しかった。( > < )
その後は、大満足で移動して
近くに平等院鳳凰堂があるということで行ってみることに(*^^*)
お腹すいたので、茶蕎麦。
からの、ほうじ茶ソフトクリーム。
もうこれが美味しいのなんのって。♡
ほうじ茶ソフトクリームは粉がたくさんかかっているのですが、これがむせるむせる。笑
隣に座ってはったおばちゃんもむせてた。
ひかるもむせてた。
私も含め座ってた全員がむせた。笑
初めての平等院鳳凰堂。
来たことがなかったので、
「おお〜!これが歴史で習ったとこか!」
と、地味に感動しました。笑
中へ進んで行くと、博物館?みたいなものがあって
初代の鐘や、国宝が展示されていました。
忘れないよ北10♡
しっかり堪能したあと、出口にはまさかのミュージアムショップ。
「まんまと連れてこられたー!」
なんて言いながらも全部見て、
全く買う気がなかった御朱印帳を購入してしまいました。笑
とうとう。
全然興味無いわ〜とか思ってたけど、御朱印帳がかっこよくて。
やってしもた。
また趣味増えました。(^ω^)
えへへ
でも見てください。これ。
むちゃくちゃかっこいい。
御朱印帳を買ったので、御朱印もお願いしました。
鳳凰。
かっけえ。
せっかく買ったし、こうなったら色んな神社やお寺に行ってみたいと思います(*^^*)
コレクター癖やから大変。笑
その後は電車で移動して
念願のブルームコーヒーさんへ。
インスタで見つけて、ずっと来てみたかったお店。
グアテマラのアイスコーヒー
むちゃくちゃ、むっちゃくちゃ!!!
美味しい!!!!
「う〜わ。うまっ。。。」
溜息が出る程美味しかったです。
ひかるのアイスオーレも
濃厚で飲んだことないアイスオーレでした。
牛乳がなんか違うぞ?と思って濃度まで調べました。笑
おいしかった。
近くにあったら絶対通ってる。
また行きます。好きです。♡
残念ながらドリップコーヒーは売ってなかったんやけど、次は買えたらいいなあ。
うっつにあげたい(*^^*)
そして、江戸前寿司を食べて
いっぱいお話して明日休みとか最高〜!!
とか言うて京阪電車で帰宅。
とても充実した1日でした。
ひかる、御朱印巡り行こう!
新しい趣味教えてくれてありがとう(*^^*)
七夕限定御朱印などもあるみたいで
それ狙っていきたいところ〜♡♡
ハマったらハマりっぱなしになるタイプなので少し自分が心配ですが、ゴールが無い趣味なのでゆっくり楽しみたいと思います◎
来月また行こーっと。
素敵な休日でした(*^-^*)