![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20845760/rectangle_large_type_2_6931f88998e721ffdff5301229845a44.jpg?width=1200)
マインドフルネスとマインドワンダリング
「マインドフルネス」は心が今ここに留まっている状態。
「マインドワンダリング」は、心があちこちに彷徨っている状態。
このマインドワンダリングという言葉、
あまり聞いたことがないかもしれません。
目の前にない過去や未来を想像したり、空想を広げたりと、
意識があちらへこちらへ、まさにwander=放浪すること。
思考が多方向に広がることや並行処理は、
仕事のより良いやり方やアイディアを考える時の能力でもあります。
また、相手に心を向ける思いやりの生みの親でもあります。
人間らしく生きるための大事な能力の一つですが、
ずっと過剰に動き回っていては、脳も心もヘトヘトになります。
動くのをやめて今に留まること。
それが脳と心の休息であり、「マインドフルネス」です。