![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56696134/rectangle_large_type_2_05a57f86f85e7d65ca25e8af0113385e.jpeg?width=1200)
生食パン、焼いちゃいました。
先日すっかり好きになったと申し上げました、高級生食パン。
何もつけずにトーストして食べるのが、とっても美味しいんですよね。
ハマればハマるほど、作ってみたくなるのが本望…?
家でも作れないかと薄々思っていたのですが、ふわふわな柔らかいパンほど生地がべちゃべちゃで手捏ねは苦労することを知っていたので、慎重になっていました。
それでも、気になってYoutube動画のレシピを色々見ていると、手捏ねのレシピもあるようなのです…これはやってみたい!
食パン型を購入
ついに買っちゃいました、食パン型!
金属製の蓋がスライドして取れるようになっています。これが重要。
パウンド型でも山形食パンは焼けますが、角食パンを作るには、焼いて膨らむ生地を押さえてくれる蓋が必要。そして食感や味も、蓋をして焼く角食パンの方が、蒸気が閉じ込められてよりしっとりと焼き上がる気がします。
例によって優柔不断な私は、他のもので代用できないかな〜と最後まで迷っていましたが、「食パン作るんでしょ」と横にいた夫が購入を決めました。。。
※買ってから気が付きましたが、食パン型によっては高さが高く、天板に載せるとお手持ちのオーブンに入らない可能性があります。予め測ってから買いに行くと良いですね😅(うちの場合はぎりぎり入りました)
さっそく作っていきます
材料はこちら。
何と言っても「生」食パンなので、生クリームが入るところがポイント。牛乳、蜂蜜、バターも加わって、非常にリッチな生地。生クリームを入れてパンを作るのは私も初めてで、どんな生地になるのか予想がつきません…
計量した粉類を全てボウルに入れたら、水分(生クリーム、牛乳、水)を合わせていきます。バターは後で入れるので、まだ置いておきます。
最初はべちゃべちゃな生地でちょっと不安でしたが…捏ねていくと、だんだんまとまってきました!
ある程度捏ねたら、バターを入れます。生地が茶色く見えるのは、きび砂糖の色なので、上白糖でしたら白い生地になりますよ。
つるんっとした生地になりました。
生クリームを入れた生地は、予想外に捏ねやすかったです!油分のせいなのか、あまりべちゃっとせずツルツルと弾力の良い、手から離れやすい生地でした。
一次発酵。2倍になるまで1時間ほど。
オーブン庫内に熱湯の入ったコップと一緒に入れておくと、寒い冬でも温度が保たれて便利なDIY発酵庫になります。
一次発酵完了。ボウルいっぱいに大きくなりました。
ガスを抜いたら、スケッパーで生地を2分割。プスプスと出てくる空気を抜きながら丁寧に丸め直して、ベンチタイム15分。
空き時間に型の準備。生地のくっつき防止のため、食パン型と蓋の内側にバターを薄く塗っておきます。
15分後。いよいよ成形します。まずは綿棒で細長く伸ばし…筒のように1/3ずつ折り畳んで、継ぎ目のないように生地をくっつけます。細長い生地を、端から渦巻きのようにくるくる巻いて…最後に継ぎ目をくっつけたらOK!
巻きが同じ方向を向くように、並べて食パン型に入れましょう。
二次発酵、40分くらい。食パン型の高さの8〜9割くらいまで膨らんだところが目安です。(膨らみすぎると蓋が閉まらないので注意です)
二次発酵後。モリモリ、ムチムチです。蓋を閉めて少し余裕があるくらい。
いよいよ蓋を閉めて、予熱したオーブンで焼きます!
ちゃんと焼けるか、ドキドキ〜。。。
180℃に熱したオーブンで、待つこと25分。
型を取り出して、蓋を開けます!
!!
トップはこんがりです。
逆さまにして、型から出します。
ど〜〜ん。
ちゃんと、食パンです〜〜!!
この目の前に焼き立ての食パンが現れた時の存在感。うわぁ〜、本当に食パンが焼けた〜!って感動しちゃいます。
トップはこんがり、側面もきつね色に焼けてます😊
本当は冷めてから切った方が良いのですが、待てずに耳をカットしちゃいました。
焼き立ての耳は、サクフワで美味しい〜。
袋に入れると、より売ってる食パンっぽい雰囲気に。。。4枚切りにしましたが、それでもまっすぐ綺麗にカットするのは難しい!
先日買った生食パンと比較すると、こんな感じ。
見た目は、焼き色が結構違いますね。パン屋さんでは、もっと大きくて強いオーブンで焼くからなのかもしれません。
翌朝、何もつけずにトーストして食べましたが、美味しかったです!ちゃんと生食パンでした😆
生クリームを入れると味が濃くなるのか、何も塗らなくても味がするんですね。さすがにパン屋さんの商品と全く同じ味ではなかったですが、「これはこれで美味しい生食パン」という感じ。面白い〜😀
食パン型も購入したことですし、生食パン・チャレンジはもう少し続きそうです♪
今回参考にさせていただいたレシピはこちらです。
https://youtu.be/rXREsmrbZrc
いいなと思ったら応援しよう!
![しずか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26158114/profile_29dd8a47a5741f47aa40ed4b474d270e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)