
グラストンベリー アイルランド〜イギリス日記10
どしゃ降りの朝。残念な気持ちになりかける。
そんな時は、すかさず、どうありたいのかにフォーカスして
HFエネルギーワークスをする。
「雨だからこそ楽しめたの1日」で、ワーク。
出かける頃には雨が上がり。雨上がりのだからこそ
感じれたことが沢山の一日になりました。
Peace の言葉が何度も浮かんだグラストンベリー。魔法が散りばめられてるような街。(この街は、ミカエル、マリア、キリスト、アーサー王伝説などなどと関係の深い街)
チャリスウェルの入り口。ヴェシカパイシスがお出迎え
通りを歩く人、みんなが魔法使いのよう。
ドレッドヘア率高め。不思議な帽子の人、花かんむりをつけてる人、トラック野郎さんのトラックは、虹色のLOVEのデコレーション
アロマのお店では、お店の人とほんのしばらく目と目で見つめあった。
目の奥を見る感じ!(書いてると変な感じだけど笑)
トールの丘へ
風が吹くと、樹から落ちてくる雨水が楽しい。
風と樹と水が歌ってるようでした。
写真を見た瞬間、ミカエル、って言葉が浮かんできたトールの丘
丘の上は、かなりの強風!
飛ばされそうで、思わず何度か、しゃがんで草につかまったくらい
風は大好き!わたしの中をシンプルにしてくれる。
ヴェシカパイシスの門がお迎えしてくれるチャリスウェルへ
渦巻きあちこちに
宇宙の最初の細胞分裂のカタチで、創造のシンボル
また、この旅で、細胞分裂ってキーワードに出会ったなぁ
それぞれのカタチを保ったまま、互いの違いを受け入れ、新しいカタチを創造していく。調和と創造だ。
キリストの聖杯が埋められていて、聖なる水が湧き出でいると言われてます。キラキラと輝いて水面がとても綺麗。
ステキなお庭(4エーカーほどあります)
見るだけでなく、
触れながら歩くと楽しい
こんにちは♡
雨上がりでアロマが楽しい。いろんな草花に顔を埋めながら散策しました。
心が静かになっていく
祝福で満たされてるような場で、何度も、感謝の気持ちが溢れてきて。
子供達も、だんだんと静かになってひそひそ話しながら歩く。
チャリスウェルのショップで、アリスベイリーの秘教学本
みーっけ
英語版、優しい雰囲気
グラストンベリーアビー
グラストンベリー修道院
かつては、一番豪華な修道院といわれたそう。それが解体された流れには、いろんなドラマがあったんだろうけど、今は、幸せな時間が流れていて。
平和って難しいことなのかな?
静かな心の場所では、難しいことが不思議になる。
今日という日が終戦日なことも重なって響いてきた
ヴェシカパイシス、調和と創造。チャリスウェルで、ジョンレノンはイマジンが浮かんだのだそう。
***********
ハートから輝く。はなのねのサイト
セッション、講座お届けしています。