![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61784620/rectangle_large_type_2_1c369ea1f137b0b1e0bd6b80495a35fb.jpg?width=1200)
ボロ戸建て物語 諦めの買付編
どうもゴリラ不動産です。前回は自宅近くに見つけたボロ戸建て(昭和レトロ家)を内見し、買うことを諦めるために、無理強いをした半額買い付けを出しました。
自分の中で諦めを付けるために、人はときに不可能なことに、敢えて挑戦する。
そして、自分の中で諦めを付けるために、人はときに、諦めの命運を外部に託す。
「諦めの為の買付」を出してから、数時間。心のどこかで、万が一OKが出たらどうしよう。ソワソワ ソワソワ まるで宝くじを買った時のような、当たってもいないのに勝手に期待する自分がいた。
電話は突然に!
「もしもしゴリラさんですか?」
「あの物件の件ですが、あと30万円上乗せ出来ますか?」
「それなら売主さんOKだそうです。」
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61733976/picture_pc_b7bff99c3a2ecc5c11590f5c1f858e68.png)
おい!まじかよ。と心がざわつく。
不動産とは、不思議なものです。
値段が決まっているようで、決まっていないのです。
例えば、お店で「これいいね。半額なら買います」なんて言われたら、間違いなく、俺なら客をぶん殴りますが、不動産においては、ある条件を満たすと、これがまかり通ったりします。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61770647/picture_pc_b11ea6bfa8fbbb0b7b80d305d9a3a882.png?width=1200)
もっ、もう1回見ていいですか?
状況は変わった。まるで、気のある女の子に、ちょっと告白してみたら、あっさりオッケーだった時のような。知らんけど。
もう一度、室内を見ると、「うーん。何とかなるやろ。工事費かかりそうだけど…」という印象。室内は、5LDKで80㎡以上ある。
勿論、建ぺい率容積率をオーバーしている。
気がつくと銀行で帯付き札をおろし、手付金を持参していた。
売主様は、中年の夫婦で、「元々実家だったけど、賃貸で貸してたの」「退去しちゃったから、今は空き家よ。色々古くなったから処分しようと思って…」とのこと。
僕は、あっさりと契約を結んだ。
これから始まるDIY戦争の始まりである。
いいなと思ったら応援しよう!
![gorillaz555](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38287721/profile_55ebc251be50c3660cf7365693d6cf54.png?width=600&crop=1:1,smart)